自転車
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイク統計報告。 走行距離590㎞ 獲得標高2,502m はい、惨憺たる結果orz 全然だめですね。自転車乗れなくなってしまいました。というのも怪我しちゃったので。 事故みたいな派手なものではないが、並行してやってい…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイク統計報告。 走行距離909㎞ 獲得標高3,115m 距離は3月比微増、標高はちょっぴり後退。いつもの月のように一度でも週末に長距離走れる機会があれば1000㎞に届いたはずだが、今月はなく、最長ライドは78.9㎞ 家…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイク統計報告。 走行距離848㎞ 獲得標高3,217m 調子回復傾向で800㎞を超えた、1000㎞までは行けなかったが…… 距離はさておき、調子が上向いている象徴とでもいうか久々にKOM=キングオブマウンテン(STRAVAアプリ…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイク統計報告。 走行距離531㎞ 獲得標高1,539m 奇しくも走行距離は1月と同じ。というか、合わせたというべきか……ダメな記録に合わせてどうする、情けないorz 主な理由は2/4~2/9日までの今季最強寒波による大雪で…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイク統計報告。 走行距離531㎞ 獲得標高955m 全然ダメ。カレンダーすかすか。かろうじて毎月ノルマの100㎞ライドだけはクリア。 何でこんな休みばかりのすかすかトレーニングになってしまったかというと、ガーミ…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離1,062㎞ 獲得標高885m 当地では天候優れずオフシーズン突入という感じで、走行距離1200㎞をこえた前月から大きく後退。当然獲得標高も低調。 実走行5回に対し室内ローラーが14回と…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離1,218㎞ 獲得標高4,641m 月間1,200㎞を超えたのは前が2023年1月だったので1年と10か月ぶり 昨年2023年はその1月を除き、2度そこそこの程度の病気に罹り絶不調の年となった。今年ほ…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離1,004㎞ 獲得標高5,445m 何とか6月以来の1000㎞に復帰。最長ライドは103.6㎞でしかないけど…… あと6月の時点では「もうグラベルライドは来春まで見送る」とかいってたが、ディスク…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離958.3㎞ 獲得標高5,916m 8月と稼働日数は同じで、走行距離もほぼ同じ。獲得標高は1,100mちょっと増えた。 相変わらず猛暑が続いており、嫌いな早朝ライドも9/25日まで続けることに…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離958.2㎞ 獲得標高4,789m 7月から稼働日数同じで走行距離は微増って感じ。そして8月は100㎞ライドに出た8/4日以外全部が早朝ライドとなった。 ただ、この早朝ライドというやつ個人的…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離914.7㎞ 獲得標高3,787m 前月は1000㎞越えたといっていたが、猛暑に耐えられず後戻りorz この写真、上の最長アクティビティをした日に撮ったものだけど48.5℃っすよ 撮影日時は2024/…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離1,002.3㎞ 獲得標高7,261m ようやく走行距離が1000キロの大台を越えた。といっても目標は1500なのだがw 最長ライドは冠山トンネルを抜けて岐阜・滋賀を回った179.6㎞ 前半は5月に…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離885.0㎞ 獲得標高5,107m 前月と比べて走行距離は微増(+8.4)、標高は微減(-28) 最長ライドは168.1kmでなかなか頑張ったと思うが・・・ 天候がよく暑くも寒くもないこの時期には…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離876.6㎞ 獲得標高5,135m いよいよロードバイクシーズンに入って実走する機会が増え獲得標高が大きく伸びた。 最長ライドも150㎞越えの156.8だ。 とはいえ、全盛期の月間1500㎞には…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離746.3㎞ 獲得標高1,746m 2月と比べて距離は約90㎞伸びたが、獲得標高はわずかに下回った。というか、距離も日にちが2日多いので大して伸びたとはいいがたい。 原因として考えられる…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離657.4㎞ 獲得標高1,788m 例年であれば2月は一番寒い時期。しかし今年は暖冬で1月に続いて積雪はなし。この機に乗じて調子を上げていきたいところ。 メインのコースは1月に続き近所…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離433.9㎞(うち歩行距離3.4㎞) 獲得標高890m 坐骨神経痛はほぼ感じなくなり、いよいよリハビリ卒業といいたいところだが・・・ すっかり身体が鈍りきっており以前と同等とはならず…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離326.0㎞ 獲得標高1,182m というSTRAVAのまとめだが、自転車65% 歩行35%なので、ライド距離は211.9㎞ 前月よりはましだが、まだまだ少ない距離。坐骨神経痛は大分改善して右側太腿に…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離178.5㎞ 獲得標高1,202m というSTRAVAのまとめだが、それは自転車と歩行の合計である。 ライドだけに限定すると138.1㎞ いずれにしても僅かな距離だ。前回いったように、右足に坐骨…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離827.5㎞、獲得標高3,257m 終盤10日間走行距離ゼロになってしまった。 というか、引き続いて11月も全然走れていないorz 前回も軽く触れたが、腰痛が悪化してロードバイクに全く乗れ…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離1,075㎞、獲得標高4,981m また前月より走行距離が下回ってしまったorz 前半は167㎞の山岳ロングライドをするなど調子よく、本来なら徐々に涼しくなって距離が伸びていくところであ…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離1,182.5㎞、獲得標高7,370m おしい。STRAVAでは走行距離1,250㎞、獲得標高7,500mでそれぞれバッジがもらえるのだが、どちらもあと一歩で獲得ならず。 まあ先々月は走行距離956.1㎞…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離956.1㎞、獲得標高4,182m 1,000㎞まであと一歩って44㎞もあるが、自分の場合は一回が今のところ50㎞前後なのであと一日。最終日を休んでしまったから、結果的に1,000㎞に至らず。 …
例によって遅い、てか遅すぎる先月のロードバイクライド統計報告。 走行距離820.7㎞、獲得標高2,656m 順調に回復とはいかず、前月より悪い結果になってしまったorz というのもタイトル通り、6/17日以降夏風邪にかかり一週間ばかり調子が悪くなってしまった。…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のライド統計報告。 走行距離877km、獲得標高3,590m 大分戻ってきた。が・・・ 最長ライドが64.3kmで、長距離ライドに耐えられない。 以前だと毎日のように50㎞以上走っていたが、今は連続で50㎞は苦しく30㎞・40㎞台の距離…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のライド統計報告。 走行距離306km、獲得標高1,000m まあ、病み上がりなのでこんなもんです。 ていうか、ビックリするほど乗れなくなった。まるで5年前の初心者状態に逆戻りorz サドルにまたがると尻は痛いは、すぐに掌が…
いつもの月刊ライド報告は、前回同様療養のためロードバイクに全く乗れなかったので見送り(正確には最終日のみ少し乗った) てなわけで、久しぶりのグッズレビュー。 X AUTOHAUX 自転車サイクリングクランクブーツプロテクター マウンテンバイクゲルスリー…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のライド統計報告。 はい、0㎞です \(^o^)/ 一切乗ってません、全休ですwwwww それに伴い一時は110を超えていたフィットネスレベルも34以下に、引き続き低下中。 目標を立てて頑張った去年一年間の努力は全て無駄に…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のライド統計報告。 走行距離1,203㎞、獲得標高653m はい、1500㎞の目標に到達できませんでしたorz 一応前半中盤、モチベーションもあって調子は悪くなかった、23日までは! ところが、23日にローラーでLSD70㎞を回したとこ…
例によって遅い、てか遅すぎる先月のライド統計報告。 走行距離1,135㎞、獲得標高2m(!) 11月に引き続き目標の1500㎞に遠く届かない結果。前半は前月の足首の不具合からのリハビリ走で、いつもの調子で走れたのは後半のみ。 獲得標高は実走ゼロで全てロー…