2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
もう3週間ちょっと前、10月初めの話。 snep1000.hatenablog.com ロードバイクのSTIレバーをshimano ST-2300からクラリスST-2400に交換し、10月2日に交換後の初走行テストを行ったわけなのだが…… クラリスST-2400とテクトロR540(笑)のシェイクダウン。久し…
恒例のコスモスまつり開催中の福井宮ノ下コスモス公苑。 宮ノ下コスモス広苑 - 宮ノ下公民館 去年は車で行ったが、普通に撮ってもマンネリなのでロードバイクで行ってきた。 この前、彼岸花を撮った時は一眼レフを持って走るのはあまりやりたくないといって…
前回の続きの話。 snep1000.hatenablog.com さて、中古のクラリスST-2400を何とか化粧直ししたので、いよいよ取付。 元のST-2300とシフトケーブルの取り回しも同じで、ポンつけ可能であるが、一つ問題がある。 それはブレーキの互換性問題である。 ST-2300は…
自分のロードバイクは年式が古く、現在売られている2×8速ギアの入門者向けロードバイクで使われているSHIMANOクラリスというコンポではなく、前身の2300という旧型コンポが使用されている。 変速の段数は同じであるが、今のクラリスとは違うところが色々ある…