スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


ロードバイクのブレーキワイヤーを日泉ケーブルに交換

先日、ロードバイクのブレーキワイヤー(ケーブル)を日泉(ニッセン・NISSEN)ケーブルに交換した。

柔軟性が高くて、動作がスムーズと評判の最高級ケーブルである。

 

レバーはクラリス にブレーキはテクトロと、安物で固めた我がロードバイクに似つかわしくない高級品である。何故か?

 

実は、このツイートと同様に写真撮影中に風もないのに勝手に倒れる事が続発しており頭に来ていた。しかも、決まって右側に倒れる。駆動系の表情が見える右側を写すのがロードバイク写真のセオリーなので当然なのだが、ディレーラーが傷付いたりハンガーが折れるリスクがあるので、全く良くない。ハンドルやサドルも当たるし、自分のバイクはボロボロである。

しっかりした壁とかガードレールに寄りかからせるのが一番良いが、それでは写真のアングルが限られてしまうので面白くない。

スタンドも軽量化で使いたくないので当然なしである。

 

f:id:mfigure:20200111145017j:plain

原因として考えられるのが、この車体の癖でハンドルが勝手に左側を向く傾向がある。

メンテナンススタンドで立ててハンドルを真っ直ぐにしていても、移動の為少し前後に動かそうとすると、ハンドルは左側を向いてしまう。

二輪車の特性として、ハンドルの向いた方向とは逆に車体が寝る事があり、それ故カーブで車体を素早く寝かし込む為に逆ハンを軽く当てるテクニックが知られる。またドリフト走行のモトクロス車がコーナリング中に逆ハンを切っているのも、遠心力で外側に立ち上がろうとする車体とバランスを取って寝かし込む意味がある。

もっというと、自転車が倒れないのはハンドルの向きによるところが多く、倒れそうな方向にハンドルを切ると車体が起きてバランスを取る。切りすぎると、今度は逆方向に倒れるので、またハンドルを逆向きに切る。この繰り返しなのだ。

このロードバイクは左にハンドルが切れる癖があるので、撮影の為にぎりぎりのバランスで立てていても、暫くするとその反対の右側に勝手に倒れてしまうという訳だ。

 

f:id:mfigure:20200111145516j:plain

こうなるのはフレームのヘッドチューブの左側を通っているリアブレーキケーブルが固くて突っ張る所為である。

変速ケーブルは左右対称の配置で、フロントブレーキケーブルはハンドル・フロントフォークと共に可動するのでハンドルの向きには影響しない。

ケーブル類は全てアリゲーターという格安中華メーカー品である。

 

そんなこんなで、この現象にウンザリしていたので、値が張る高級品のニッセンケーブルをポチったという訳だ。

 

f:id:mfigure:20200111111758j:plain

日泉ケーブルはアウターとインナーのセットで使用しないと効果的ではない。アウターケーブルは2mあるので1セットで前後のブレーキに使用するのに十分な長さがあるが、インナーはタイコというブレーキレバーに引っ掛ける部分が必要なので前後2セットを購入する必要がある。

ケーブルが突っ張って困っているのは後側だけなので、前ブレーキは安物で済ます事も出来るが、ブレーキレバーの感触がゴリゴリとワイヤーを引きずるような安っぽさがあり引きも重いので、それの改善も狙って前後共ニッセンに交換する。

アウターケーブルの末端に取り付るキャップもこの際なのでしっかりした物を購入。

これだけで計4K円弱。貧乏人には中々痛い出費だ。

 

 

さて、その結果だが……

f:id:mfigure:20200116142111j:plain

このような不安定な状況でもハンドルが切れ込む事なく安定した。

ケーブルの柔軟性という点では狙った効果があったので満足である。

 

だが、ブレーキレバーの感触の改善という点ではあまり効果を感じなかった。一応何かを引きずるようなゴリゴリしたものは感じなくなったが、世間の評判で云われる引きも軽くなるというのは、全く感じなかった。テクトロのブレーキは、効かないとは全く思わないが、バネが強くて握力がいるという弱点がある。それが改善されれば嬉しかったのだが、そうはいかなかった。どうやら、引きが軽くなるというのは、元々軽いアルテグラや105の話らしい。

しかし、家人の持ち物である別のロードバイクはテクトロブレーキでティアグラのレバーなのに、自分のバイクよりずっと引きが軽い。ケーブルがシマノのレバーに付属する純正品なので、中華格安ケーブルからまともなグレードに変えると軽くなるのかな?と思っていたが、どうやら違うようだ。レバーのグレードが上になると軽くなるのか、それともバネを細工して軽くしているのか?謎である。

 

以上、一応効果はあったものの、値段は中華格安ケーブルの3倍以上でコストパフォーマンスの点で疑問を感じる。ハンドルが左側に切れる癖も、ワイヤリングを工夫するとか巻かれて届くケーブルを伸ばしてから使用するとかすれば、何とかなるような気もする。

次は日泉ではなくシマノの普通のやつにするかもしれない。

なお、変速ケーブルも交換したが、こちらは不満を感じていないのでアリゲーターである。