ついに8月はブログ更新無しという体たらく。その間Raleigh CRF Carlton-Fを乗り回し、総距離は2000㎞を超えた。
そんだけ乗っていれば、前回と違う印象を色々書けそうだが、いまだによく分からないというのが正直なところである。
前回も触れたが、比較対象となる車種が色々あれば、その分違いをいえるのだが、旧車のmomentumさえ最近は乗っておらず乗り味を忘れつつある。
そんなわけで、以下書くことには今回も全く自信がないのだが……
やはり本格ロードバイク、速度の伸びが半端ない。
前回は値段が高いばかりで大したことない、ルック車と馬鹿にされることもある旧車のmomentumとあまり変わらないとガッガリしていたところもあったのだが、それは早計だった。
前回まではヒルクライム中心で速度域が低く、平地でも30㎞/h前後のスピードであったため違いが分からなかったのだが、このところの強烈な熱波で疲れるヒルクライムをする気が起きず、平地中心のライドに切替えたところ差に気付いた。
平地で風向きが良く路面の状態も良い状態であれば、特に意識していなくても35㎞/hが出るのである。以前はこんな事はなかった。35km/hは出せなくはないが相当頑張らないと出なかった。
そして、意識してペダルを回していくと簡単に40km/hを超えていく。
しかも、それが100m、200m、500mと維持できてしまう。
以前はスプリント的に踏み込んで、瞬間的に出せるかどうかのスピードだ。
何が違うのか?フレームのジオメトリーなのか、しなりなのか、分からない。
丸パイプでエアロフレームでもなく、上の写真を見ればわかる通りハンドルにバッグが下がっているから空力が良い筈はない。ホイールだってリムハイトの低い鉄下駄である。
この点ではやはり5万そこらのバイクとは格が違うのだろう。
証拠といっては何だが、地元のとある区間タイムで1位を記録する程になってしまった。同タイムが3人いるが、年齢的には一番年寄りだから上々の結果である。
こんな調子で、他にも平坦タイムトライアル区間で10位以内を狙って年甲斐もなくイキっているところだ。
まあ、以前云ったように最終目標はキャンプツーリングなので、車体の軽量化やエアロ化には興味が無く単なる遊びである。