スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


SpotifyがPCのHDD・SSDに大量の書き込みを繰り返す件

自分も利用している音楽配信サービスのSpotifyだが、利用しているPCのHDDやSSDに大量のデータを繰り返し書き込んでいるとして問題になっているようである。

gigazine.net

音楽を聴かなくてもPCの記憶装置であるSSDに大量のディスクアクセスがあり、書き込み回数に一定の制限があるSSDの寿命を縮める懸念があるとのこと。

海外発信の情報らしく、英語がダメな自分はGigazineに書かれた以上の事は分からない。

自分のPCはSSDでなくHDDだが、短時間に大量の書き込みがあれば、他のプログラムの動作にも影響があるはずで、本当ならば一大事である。

なお、記事の最後に

Spotify自身がバグを修正したプログラムを速やかにリリースすべき

という一文があるので、これはPCにSpotifyのアプリをインストールした場合のバグで、ブラウザでサイトへアクセスして利用しているユーザーには関係ないのだろう。

いまのところ、自分のPCでSpotifyアプリをインストールしたことで不調になった覚えはないのだが、気になる話だ。

※2016/11/13追記 既に修正版とされるVer.1.0.42が配布され、確認したところ、そのバージョンとなっていた。 

www.itmedia.co.jp

 

とりあえず、タスクマネージャーを起動してディスクアクセスを調査してみる。

タスクバー(PCの画面下などにあるボタンの並んでいるバー)の何もないところを右クリックしてメニューの中から、タスクマネージャーを選んでクリックする。

f:id:mfigure:20161112214220j:plain

Windows 10の場合、この画面が出たときは、左下の詳細というボタンを押す。

 

f:id:mfigure:20161112214500j:plain

最初にプロセスのタグが表示されるが、項目の「ディスク」のところを一回クリックするとディスクアクセスが多い順にソートされる。もう一回クリックすると少ない順になる。数値はリアルタイムで変化する。

左端の列の一覧にSpotifyがあるので、アプリは起動中なのだが特に異常な様子は見られない。Gigazineの情報の通りなら一番上に張り付いているはずなのだが、たまに上に移動する位である。

 

パフォーマンスのタブをクリックするとこんな感じ。

f:id:mfigure:20161112215442j:plain

全然問題なし。

 

ちなみに、Spotifyのアプリをインストールすると、音楽を止めてWindowを閉じてもPCの起動時に勝手にアプリが起動する設定になっている。

※2016/11/13追記 アプリ内の詳細設定にスタートアップの設定があった。これを「いいえ」に設定すれば自動起動しないようだ。

BGMで音楽を流しっぱなしなら良いが、自分には余計なお世話なので、勝手に自動起動する設定を手動でキャンセルした。

タスクマネージャーに「スタートアップ」タブがあるので、それをクリックする。

f:id:mfigure:20161112220341j:plain

PCの起動時に自動起動されるプログラムが一覧表示されるので、Spotifyの行をクリックし、右下の「無効にする」ボタンを押す。上のスクリーンショットでは、もう無効になっているので「有効にする」ボタンになっている。

自分のPCではバグを感じられないのだが、皆さんもバグが心配なら、とりあえず自動起動はキャンセルしておいた方が良いだろう。

 

なお、記憶装置の異常を警告するツールとして自分はCrystalDiscInfoというフリーソフトをインストールしている。

CrystalDiskInfo - ソフトウェア - Crystal Dew World

f:id:mfigure:20161112221805j:plain

それを見ても、何ら異常は感じられない。タスクバーに常駐して異常があれば警告を出してくれるのだが、Spotifyを利用し始めてから警告が出た事も全くなかった。

HDDやSSDの状態が心配なら、一応これも利用することをお薦めする。