スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


Creators Updateは低スペックPCでも問題なし?!(Windows 10 大型アップデート)

いよいよ2017年4月11日より自動更新が始まるWindows 10の大型アップデート「Creators Update」(クリエイターズ アップデート)

3DCGの機能などが強化されるため、低価格低スペックPCで無事アップデートができるのか懸念があった。

 

snep1000.hatenablog.com

 

自分の場合、この問題に関心があったため、自動更新が始まる前に一足早く手動アップデートを試した。

f:id:mfigure:20170410024437j:plain

f:id:mfigure:20170410024401j:plain

結論をいうと、自分の使用しているPCに関しては全く問題なくアップデートすることが出来た。

 

つまり、以前心配したように

  • 4コアCPU
  • 4GB以上のメモリ

は必要なかった。

 

f:id:mfigure:20170410010821j:plain

上図スクリーンショットは、自分が使用している2台のWindows 10 パソコンのうち、性能が低い方である、サブPCのバージョン情報である。

バージョン1703、ビルド15063がCreators Update適用後のナンバーとなる。

CPUは2コアのCeleron E1400、実装RAM(メモリ)は2GB という具合で、低スペックである。

 

もう一台、メインPCとしているパソコンもCreators Updateを適用したが、こちらもCPUは3コアのAMD Phenome II X3 720で、以前懸念していた4コアCPUではない。

 

自動更新が始まるので、手動更新の説明はあまり意味がないが、以下のサイトを参考に行った。

forest.watch.impress.co.jp

アップデートのインストールにかかる時間は30分ちょっとでしょうか。

 

上記サイトでは30分程度と書かれているが、自分の低スペックPCでは、全部通しで1時間から1時間半の時間を要した。

 

必要な空き容量だが、Cドライブの容量が少なくやりくりに苦労しているメインPCの場合で

適用前:

f:id:mfigure:20170410013504j:plain

 

適用後:

f:id:mfigure:20170410013910j:plain

4.2GBの減少となっているが、これはこの容量が残っていればアップデート可能というわけではなく、途中経過を見る限りもっと多くの容量が必要である。

eMMC32GBなど、ストレージ容量の少ないPCでは、すぐアップデートできない可能性はあるので、そのつもりでいて欲しい。

 

アップデート適用後、すぐに気付く変化は多くない。タスクバーに余計なメールアプリのアイコンが現れる位である。

自分はメールアプリとしてThunderbirdを使用しているので、すぐにピン留めを外してタスクバーから撤去した。

その他、前のAnniversary Updateでも同じだったが、システムの保護が無効に戻ってしまう。

f:id:mfigure:20170410020805j:plain

システムの保護を利用していた人は、忘れずに有効に設定しておこう。

 

 

3Dペイントなどの新たな機能も追加されているのだろうが、まだ試していないし使う気もあまりない。

今まで使っていた機能がそのまま使えれば、何も必要ない。

その意味では、今の所全く変化はなく、普通に以前通り使えて拍子抜けである。

そのうち、何らかの不具合に気が付くかもしれないが……

 

というわけで、

新機能を使わない限り、低スペックPCでもアップデート前と同様に使える

 

以前から何度か紹介している、値段だけは抜群に安い ASUS R206SA も問題なくアップデート可能だろう。