スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


F-1のデザイン、速さの秘密と誤解 その1

最近はすっかり足を洗ってしまったが、自分はかつて人並み程度のF-1オタクだった。

f:id:mfigure:20161103220746j:plain

セナ・プロ、マンセル3強時代が全盛期で、AUTO SPORTやF1グランプリ特集を毎号買い込んでいた。当時はインターネットは普及しておらず、TV中継と雑誌が主な情報源だった。

昨今のドライバーよりも、マシンの性能差で勝敗がほとんど決まるレースに面白味を感じられず、興味を失って長いが、それでもある程度の情報はネットサーフィンで得ていた。

 

先日あるブログで、F-1のデザインと空力に関する文章を読んだが、誤解が多いマズイ説明だと感じた。

www.milkmemo.com

F-1だけを取り上げた記事ではないし、本人もF-1の説明で突っ込まれて、あるコメントでは「クズ」発言まで飛び出して大いに傷ついたらしく、次の記事では逆切れともとれる文章で反論しているが、間違いは間違いである。

どうしてブコメはあれるかな〜♪ - Milkのメモ帳

逆切れしている相手を更に追い込むのは、大人げないとも思うが、こちらもブックマークコメントの短い文章で全てを語れたわけでもなく、もやもやが晴れない。

 

個人攻撃をしたいのではないが、取りあえずどこがおかしいのか、指摘する。

 確かに、PUの能力が高いほうが圧倒的に有利です。しかしながら、車体(シャシー)が正常に設計されなければ、ダウンフォース(車体を地面に押さえ付ける力)が発生せずに、タイヤが空回りして進まないのです。

ダウンフォースという言葉の意味を正しく理解していない。

この場合はトラクション(駆動力)を使うのが適切である。なぜなら、空力によって発生するダウンフォースは、当然ながら高速で走っている時しか発生しない。スタート時や低速コーナーでは、空力によって発生する力よりも相対的に、サスペンションの設定や重量配分、パワーユニットの出力特性*1など、他の要素も大きく、どれも重要である。

「エンジンだけ強くても、前に進みませんよ」

といいたい気持ちは分かるが、知らない人に間違った知識を教えるようではマズイ。

「車体が正常に設計されなければ、トラクション(駆動力)が 掛からず、タイヤが空転して進まない」と単純に書けばいいのだ。

 

実は、発進時の力強さ(トルク)は、他のモータースポーツに比べ非常に非力なのです。ダカール・ラリーなんて競技は、砂漠を走りますから、どれだけ力強く発進出来るかが鍵です。

これも、トルクではなく、トラクションの方が表現としてはあっているかもしれない。

F-1は規定で4輪駆動が認められていないので、4輪駆動車が多いラリー車に比べて不利といえないこともない。また滑る路面のラリー車だから、トルクまたはトラクションが強くなくては走れないといっているのかもしれない。

しかしながら、駆動力は地面という相手があって成立する話なので、摩擦力の高いアスファルト路面とグリップの高いゴムの粘着力を利用できるF-1のトラクションが低いという事にはならない。

トルクはエンジンの回転力を示す数値であり、ラリー車も競技によって細かいクラス分けがあって、エンジンの大きさ、車体の大きさや形状もさまざまである。トルクは一般的に大型のエンジンの方が大きいが、ターボエンジンは自然吸気エンジンより大きい。

単純に排気量の比較であれば、F-1は小さめといえるが、ターボに電気モーターも組み合わせている現状のPUが低トルクとはいえない。トラクションを指しているのだとしても、上記の通り理屈に合わず、何を言いたいのか訳の分からない文章になっている。

 

F1が最高速なのは、トップスピードにのった時です。発進時は、モーターバイクの方が早いんですよ?(笑)

発進加速がバイクの方が速いというのは本当の話。けれど、発進加速はギア比、駆動方式、車重等で変わってくるので、それがトルクをいいたいのかどうか分からないが全然関係ない話。単にF-1は加速競争ではないので、バイクほど追及していないだけの話。

逆に2輪のバイクは、4輪と比較するとコーナリングの速度はウサギと亀に匹敵するほど遅く話にならない訳で、カーブで頑張れないかわり、短い直線を出来るだけ速い速度で立ち上がる為に加速重視のセッティングをし、同じ2輪同士で戦っているのだ。

「最高速なのは、トップスピードに」至っては最早何をいってるのか?

トップスピード=最高速なのではw

 

なんとなくわかるけど。F-1は加速は大したことないが、最高速が凄いっていいたいのかな?

でも、F-1と2輪のGP1の最高速って殆ど同じなんだけど。しかも、ギア比の変更でどちらもある程度自由に最高速は変更可能なんだよね。

具体的には300km/h台前半で、400km/hは越えられない筈。市販のスーパースポーツカーではブガッティ・ヴェイロン等400km/hを超える最高速を標榜するモデルが複数存在する。

 ※最高速は300km/h台前半だと思っていたが、超高速サーキットで知られるイタリア・モンツァでは今年ウィリアムズのマッサが357.6km/hを記録した。

【スピードトラップ】最速は引退のマッサ/F1イタリアGP予選-TopNews

2輪の方は、今年イタリア・ムジェロのGPでドカティのドビチオーゾが353.6km/hを記録。

MotoGP 2016 イタリアGP 決勝結果 ロレンソ僅差の勝利 [第6戦] - MotoGP Reports by St.Bernard

去年のムジェロの予選では361km/h!のオンボード映像が残る。

www.youtube.com

ライダーはやはり、ドカティのドビチオーゾのようだ。

というわけで、皆が思っているほどF-1と2輪GPマシンの最高速に違いはない。

 

ここまででも、既にメチャクチャ、かわいそうなくらいで、もうやめようかとも思う。しかし、彼は自動車の魅力がデザイン性にあると語っているので、F-1の独特のスタイリング=空力に言及するのが本筋である。

 

とはいえ、すっかり話が長くなってしまった。続きは次回にゆずる。

F-1のデザイン、速さの秘密と誤解 その2 - スネップ仙人が毒吐くよ

*1:素人には驚くべきことだが、実はエンジンの特性によっても駆動力は変化する。例えばモーターのように滑らかな回転をする物よりも、単気筒エンジンのように回転に波がある方が、地面を蹴る力は強いと言われている。かつて2輪のGP500ではホンダの同爆エンジンが圧倒的強さを誇った時代があった。他のメーカーが4気筒のシリンダーを等間隔で爆発させていたのに対し、2気筒ずつ同時爆発させたのだ。すると回転に波が起き駆動力が高まったので、結果的に加速が良くなり無敵となったのだ。

近鉄謎編成、普通車と特急が協調運転?!鉄オタのディープな世界

自分は鉄オタってほどではないんだけど、遅い起床で昼下がりのTwitterを覗いていると、不思議な動画が流れてきた。

今確かめると、アップされた時間は朝みたいなんだけど。
普通列車と思われる通勤型車両と、特急列車と思われる流線型の車両が、連結して走っている。

小田急なんかだと、EXEってロマンスカーは先頭車は一応流線型だが、連結部分は真っ平で分離すると普通車っぽくなって走ってる電車もあるけど、そういうのと違って連結しているのは全くの普通車。

小田急30000形電車 - Wikipedia

しかも、回送電車でなく、お客さんが乗っているという。

これで普通車の方は普通料金で、特急の方は特急料金なの?

田舎じゃ珍しいけど、都会じゃ同じ通勤型普通車両なのに、鈍行・急行に特急もあったりするんだけど、全くの特急型車両だし。シートが違うよね、グリーン車扱いなのか?

あっ、そうだ。途中までくっついているだけで、途中別の路線に枝分かれして走らせるんだ。などと、勝手に納得したり妄想が膨らむ。

 

しかし、普通車と特急車じゃ電動機の出力が違うハズだし、ブレーキの利きが違ったりして運行に不都合はないのだろうか?

こういうのって確か、協調運転っていうんだよね?

以前どこかで覚えたにわか知識をひねりだして、ググってみる。

協調運転 - Wikipedia

ありましたよ、協調運転。なに、なに、電車と気動車の協調運転も可能だって。そうか、多少のスペックの違いは問題ないって事なのか?

しばらくするとTwitterで、同じ電車と思われる別の動画が流れてくる。

よく見ると、普通車の運転台の隣、車掌が乗っている所の窓から、謎の太いケーブルが特急車両の先頭の下へ繋がれている。

協調運転が可能なのは良いが、何このやっつけ感。この状態で、いつも運行してんの?やべぇな近鉄。

 

???と不思議な気持ちでいたのだが、またしばらくして真相が判明した。

www.asahi.com

事故というか、車両故障だったのだ。

前を走っていた普通車両に不具合が起き、加速できないので、後ろの特急車両で押したというのだ。通りで、やっつけ仕事のケーブルが繋がっていたわけだ。

朝の忙しい時間帯に車両故障とは、関係した乗務員やお客さんにとっては、冗談じゃないが、鉄オタのディープな世界を垣間見たようで、結構楽しんでしまった。

 

自分、鉄オタではないが、うちの親父がたまに買ってくる鉄道雑誌を覗き見したり、本屋でも立ち読みしたり、ネットサーフィンで見たりと、結構興味あったりするんだよね。お金があればいいんだけど。

 

 

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

ネタがないわけではないのだけれど、スランプで記事にならない。

お題エントリは好きではないのだけど、はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」に答えてみる。

気が進まないのは、このお題で自分が書くとネガティブな文章になるという事もある。

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

お金儲け。最初からマネタイズ化する事しか考えていなかった。当時も今も無職で、50代のおっさんで何のスキルも持っていない自分には、稼ぐ当てがなかった。当時は、前にやっていたWordPressのブログに失敗した後で、ポイントサイトに複数登録し、月に数千円を稼ぐ毎日だった。ポイントサイトは効率が悪く、時間に縛られる割に、稼ぎが少なかった。ポイントサイトのルーティン作業に、つくづく嫌気がさしていたので、比較的に時間を自由に使えるブログをまた始めて、今度こそ稼げる人気ブログに育てたかった。

ブログはWordPress以外に、ライブドア、ココログ、みぶろぐ(今は潰れてしまった弱小ブログだが、ムーバブルタイプをベースにしていたシーサーブログとそっくりのサービスでカスタマイズしやすかった。シーサーがアフィリエイター御用達になってGoogleに嫌われていたので、回避地として有用だった)の経験があったが、どれも失敗していた。

比較的稼げていたライブドアで仕切り直す事も考えたが、ブログ以外のサービスで以前からブックマークを利用していて、SEOに強い印象もあった、はてなブログを使ってみる事にした。

2.ブログ名の由来を教えて!

自分は無職で殆ど自室を出ない引きこもりであるが、ニートという言葉は35歳以下の若年層を示す言葉で適当ではない。1年前、このブログを始めたときに、40代50代の引きこもりを指し示す言葉として「スネップ」を見つけた。当時は40代50代に限定されていたと思っていたのだが、現在では20代から50代とより広い定義であるようだ。

スネップ - Wikipedia

仙人とは、霞を食って生きる人であり、ろくな稼ぎがなく1日の食費が200円を下回るレベルで、50歳を超え髭や鼻毛まで白髪が混じる自分には、ふさわしい呼び名であると思った。

毒吐くはネットスラングでは別の意味があるが、自分では単に独り言=独白でしかなく、洒落でそう書いているだけに過ぎない。もっとも、世間からずれている自分のいう事は、意識しなくても毒になる事だろうと。

3.自分のブログで一番オススメの記事

 元々が稼ぐ為に始めたブログだから、アフィ記事。

snep1000.hatenablog.com

この記事から、楽天で1台売れました。もう2,3台売れると楽天ポイント会員ランクがシルバーからゴールドに上がれるので。10台くらい売れたらプラチナに上がれるかもw

昔アフィリエイトが調子良かったときは、当然プラチナだったけど落ちぶれてしまった。楽天カードは持っていないので、ダイヤモンドにはなれない。派遣やってた時に楽天カードを作るべきだったのだが、当時はカードを沢山持つ事に罪悪感があって、既に2枚持ってたので作らなかった。馬鹿でしょ。そういう馬鹿だから底辺に落ちるんだと思う。

ZenFone3をアフィで売って、1日何万も稼いだって豪語するブログもあるんだから、これくらい良いでしょ。

上でも書いたけど、元々稼ぐのが目的なので。きれいごといってもしょうがない。最もPVがあったエントリは炎上記事だし、それでも1万2千PVくらいw
 

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

良かったことは、Amazonほしいものリストを公開していて、スマホを戴いた事。

その他にもいろいろ戴いた。これに尽きる。
ある程度濃いファン層を獲得できたから可能になった事で、恐らく他のブログサービスで同じ事が起こったか?と思うと、はてなだからかもしれない。

 

気づいたことは、自分には稼ぐ能力がないと、改めて思い知らされたこと。

PV全然集まんなくて、涙が出そう。何も書いていない日のPVが200くらいで、書くと500くらいになって、たまに当たると数千。それで月1万6千PVくらい。先日合計PVが20万を超えました。200万じゃなくて20万、1年やってたったそれだけ。 

今は毎日書いてないから、さぼってるだけと思われるだろうけど、初め3ヵ月は毎日書いてた。100記事書いて、読者も100人超えて、そろそろと思ったんだけど全然伸びなくて、折れてしまった。多更新を繰り返すブロガーを正直いって軽蔑してた。自分はそれなりにボリュームと内容のある記事を書いているから、時機逆転するはずだと。

同時期に始めたブロガーが、どんどん人気を増して1日1万PVとか、普通に口にするのを見ていると落ち込むばかりだった。

もちろんアフィリエイトの世界では、PV=稼ぎではないけれど、高価な物を少数のお金持ちに売り込むアフィリエイト手法は自分には無理。

はてなでは、自分は貧乏人というキャラだから。貧乏というキャラを隠して、買ったり使ってもいない商品を話題にしたり、売り込む手法もあったはずだけど、失敗したなと思っている。

でも、過去には自分の身分を隠して、高価な商品を売り込むアフィをやっていた事もある。ノートPCを月に何台も売って、これならブログ飯もちょろいな、と思っていた時期もある。だけど、根が正直だから嘘をつくのが下手だし、それが負担だった。嘘をついて稼ぐアフィでも、月数万が限界で伸びていかなかった。伸びて、本当のお金持ちになれば嘘でなくなるんだけど、そうならなかった。

だから、はてなでは正直になったんだけど、失敗したなと思っている。正直になっても、ネットに明かせない秘密は依然残るし、炎上しても傷ついても何でもあけすけにできる人をネットで時々見かけるけど、すごいなーとしか言いようがない。

あと自分は結構小心者なんだよ。ビビりだから、毒吐くつもりが何も言えなくなったし、ビビりだから、嘘をつくのも下手なんだろう。

5.はてなブログに一言

ズバリ「互助会」カテゴリを作って「総合」カテゴリからは隔離すべきだと思う。「互助会」がいやなら「お友達」でも構わない。

長くブログ書いてると、記念日エントリってあるでしょ。100記事記念、読者100人記念、一か月記念、一周年etc.

そういうのって、ブコメが「おめでとうございます」で埋まるのは当たり前で、アクティブ読者が100人いれば、簡単にホッテントリになるのも当たり前。書いた本人は、何もホッテントリを狙ったわけでなく、単に記念日で嬉しかったってだけの事。

「互助会」って言った方も言われた方も、互いに不幸でしかない。

 

以上、5周年というお祝いの場に相応しくない駄文となった。

マネタイズやアフィの話などしないで、美辞麗句を並べ立てるほど自分は出来た人間ではない。馬鹿正直なのだ。

 

格安スマホ goo g06 購入者レビューまとめ

当ブログでも以前紹介した 格安スマホ goo g06、7800円と現時点で最安の価格が衝撃的です。

snep1000.hatenablog.com

 

発売から約1か月半が経過し、購入者の方がネットに上げたレビューが出揃った感がありますので、以下紹介します。

 

史上最安のLTE対応SIMフリースマートフォン!!小型で超格安のgooのスマホ g06レビュー - 真紅のモバイル生活(改)

今回購入したg06の型番ってCP-L43s-Abなんですね。見覚えのある形式だなと思ったら案の定、g06はCoviaのOEM製品みたいです。

Coviaは日本ではあまり知られていないメーカーですが、Amazonで格安のSImフリー機を探すと度々見られるメーカーです。Amazonレビューの評価も比較的高い場合が多く、信頼性の高いメーカーの印象があります。

本体サイズに関して、同じ4インチディスプレイを搭載しているiPhone SEよりも少し大きい程度で、実際に手に持ってみるとあまり違いを感じません。

g06は液晶ディスプレイのベゼルも太く、小型化を頑張った印象はありませんが、iPhone SEと同等の大きさで、十分小型といえる大きさのようです。これは手の大きさが小さい女性や子供にはうれしい点ですね。

Android 6.0 MarshmallowからmicroSDカードを仮想的に内部ストレージとして利用できる機能が追加されました。このおかげでROMが少ないg06でもより多くのアプリを入れられるようになります。

g06のROMは8GBとローエンドスマホらしく小さいのですが、増設したSDカードを内部ストレージ(ROM)化して、アプリの保存場所として利用可能だそうです。以前のAndroidバージョンでは、SDカードを増設しても、全てのアプリをSDカードに移動できず一部しか利用できませんでしたが、g06ではそれが可能になるわけです。SDカードは最高32GBが利用できるので、内臓ROMが8GBしかない欠点を補えるうれしい機能です。Android 6.0を採用していた先行機種の一部では、その機能が使えない物もあって、発売前には使用可能か注目されていましたが、使用可能が確かめられた事になります。

その他、カメラの画質等、大変参考になる良いレビューです。

 

小物ずきん -Komono Zukin's Blog- 格安コンパクトSIMフリースマートフォン、gooのスマホ g06(グーマルロク)レビュー!

gooのスマホ g06に付属されているUSBケーブルを本体に差し込むと若干の隙間が..。
これが正常だと思うので、無理やり押し込んで壊さないよう注意しましょう。

ローエンドの格安スマホらしいチープさが現れた場所のようです。乱暴に扱うと壊れる、まれに最初から引っ込んでいて不良と思われる場合もあるようです。注意しましょう。

その他、ベンチマークアプリを走らせた結果等、技術的な事が色々レビューされているので参考になるでしょう。

 

gooのスマホ「g06」起動・終了 : がじぇびゅ

こちらはYou-Tubeの動画を載せています。起動・終了の速さが確認できます。

 

価格.com - クロスリンクマーケティング g06 SIMフリー レビュー評価・評判

最後、価格コムのレビューページを貼ります。

購入者の皆さん、概ね価格なりに満足されている様子がうかがえます。
ただ、ひとつ気になるのは

ハズレたらサポートはしてもらえません


SNSとウェブメール用のサブとして購入。正常に動いている限りは大きなストレス無く使えました。でも、頻繁にタッチパネルが反応しなくなり、文字入力も画面の切換もまともにできなくなりました。電源ボタンは反応するのがせめてもの救いで、立ち上げ直せば10回に9回は回復します。もっとも、すぐに再発するので実用性は皆無です。

自分でも心配していた、初期不良の個体がやはりあるようです。動いている限り不良を認めてもらえないのか?交換不能の様子です。

安い機種ですので、ハズレを引いても笑って済ませられる度量の広さが必要かもしれません。自分はそういう度量がないので、品質が安定していると思われるPriori3を選びました(頂き物ですが)。

 

以上、goo g06の購入者レビューのまとめになりますが、どのレビューも評価が高く、エントリースマホとして軽い用途のみに限定、カメラの画質には期待しないという条件付になりますが、コストパフォーマンスの高い良い端末という事が出来るようです。

臭い枕にはトルマリンが効くかもしれない?!

「かもしれない」だからね、「効く」とは断言してないから。ニセ科学だって、叩きに来なくていいから。

 

いつもの、はてなブログ巡回で、気になった本日のエントリ

www.taiyaki-oyako.com

いつも、面白いネタを提供してくれて有難う。

ブコメにはこう書いたんだけどね

男ってなんで枕臭いんだろな?嫁ちゃんがもう枕触ってくれない - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

自分は寝具を汚したくないので、パーカーのフードを被って寝ている。パーカーが臭くなるだけだから意味ないかw

2016/10/24 14:38

b.hatena.ne.jp

f:id:mfigure:20161024185449j:plain

実際、こういうフード付きのトレーナー、いわゆるパーカーを部屋着として愛用していて、寝る時だけフードを被って寝ているわけ。

布団だとか枕だとか、カバーとかシーツは洗えるけど、中身はなかなか洗えないからね。おっさんだから抜け毛がすごいし、フケとかダニの好物だから、アレルギー持ちには死活問題。服なら簡単に洗えるから。

 

でも、本当は奥の手をいいたかったんだよね。

それが、トルマリンだ。

まあ、一番最初に書いたように断言していないし、良かったら試してみてって話なんだけど、自分でも枕ではやってないし……

いわゆる人柱ってやつなんだけどw

でも、自分では別の物の臭い消しに活用していて、それを紹介するから、興味があったら試してみて欲しいという話。

トルマリンっていうと、ニセ科学の代表みたいにレッテルが貼られている物質のひとつで、ネックレスだとかブレスレットで何万円も大金を騙し取るんじゃないか、って思われてるだろうけど、全然そういう話じゃないので安心して欲しい。

 

f:id:mfigure:20161024192006j:plain

自分が使っているトルマリンは、こういうバラバラの石ころで、値札にある通り150グラム500円だから。東急ハンズで買って、10年以上前の話なので、今の価格は知らんけど。

この黒い石ころの欠片を数粒、臭い消しの目的で「小銭入れ」に入れているのだ。

f:id:mfigure:20161024193303j:plain

上の写真で5百円玉の上に載っているけど、もっと小さいの2,3粒でもいいんだけど、これを入れておくと、小銭入れが臭くならないのだ。

小銭入れって、ズボンの尻ポケットに入れてると、夏なんか汗吸っちゃって強烈な臭いを発したりするでしょ。本革製の小銭入れだったりすると、皮の臭いと金属臭と汗の臭いが入り混じって酷い臭いがするんだけど、トルマリンの粒を入れておくと不思議な事に全くの無臭になるんだよね。今使っているのはナイロンだから、皮ほどは臭わないだろうけど、10円玉って銅イオンの独特な臭いがするからね。銅自体、殺菌消臭効果があるって云われて排水口の網に使われていたりするけど、銅の臭いがあるので。

信じるか信じないか読む人の勝手だけど、本当に無臭になるんだよ。

ここで噓ついたって、全然得にならない訳で、150グラムで500円の代物を数粒って話だから。儲かるより信用失くして損するだけなんで。

 

これだけじゃ押しが弱いのでもう一つ紹介すると

f:id:mfigure:20161024202636j:plain

札入れの方にも、トルマリンカードという名刺くらいの黒いプラスチックカードを入れていて、これも臭い消しになる。

札入れも尻ポケットに突っ込んでいるので、経験者は分かると思うが、猛烈な異臭を発生する。これもトルマリンカードのおかげで全くの無臭になった。本革なのに革の臭いもしないくらい。

トルマリンカードはプラスチックの中にトルマリン粒子を練り込んで成型した物で、百円均一ショップのダイソーで入手したのだが、今でも購入できるかは不明だ。15年くらい前にトルマリンのブームがあって、手首にはめるトルマリンのシリコン製リングとか、同様の素材のネックレスなどが、たくさんダイソーで売られていた。その時購入した物だ。

その後、はてなのニセ科学警察の皆様方のご活躍もあって、マイナスイオンブームは叩かれ、その代表格でもあったトルマリンも世の表舞台から引きずり降ろされたという訳である。 

もしかすると、町田にあるダイソーの大型店舗などでは、トルマリンリングとともに、トルマリンカードもひっそりと売られているかもしれない。

カードが手に入らなくても、上のトルマリン鉱石を砕いて砂粒状にして、小さなビニール袋に入れても同様の効果が得られるだろう。

 

以上自分が実感しているトルマリンの消臭効果を紹介した。自分では試していないが、枕の悪臭にも効果があると思う。ビーズ枕を使用しているなら、トルマリンの石ころをビーズに10個ほど混入させるだけなので、簡単だと思う。

 

こんなことを書くと、上でも書いているように、はてなのニセ科学警察の面々に見つかって叩かれるのは明白だろう。自分だってメカニズムを正しく説明できるわけがないし、自信があるわけでもない。以前は肩こり対策としてトルマリンリングとネックレスもしていたが、効果に自信がなくなったので止めている。車のエンジンにもトルマリングッズを付けていた事もある。プラズマクラスターも持っているし、エアコンにはイオン発生器が付いている。

何だ、マイナスイオンにずっぽり染まった信者じゃねーか。

その通りだ。だが、ニセ科学と呼ばれるもの全部を信じているわけでもない。ホメオパシーやEM菌、水素水はもちろん怪しいと思っている。あえていうが、ニセ科学といわれている物にも、本物の詐欺と単に研究が行き届いていない未科学な物が混じっていると考える立場だ。

有名ブロガーのイケダハヤト氏が、今ホメオパシー関係の発言で叩かれている。

イケハヤ先生は自分も嫌いで、ホメオパシーも信じていないが、このツイートだけに限って言えば、自分も同類と思われても仕方ない。

ただの経験則を科学というな、という批判も見られるが、体験無しで見聞きした知識のみで科学を語る者も正しいとはいえないだろう。どっちもどっちである。

というわけで、自分の体験的にはトルマリンで消臭できると思うが、断言はしない。信じるも信じないも読者の自由だ。 

 

 1㎏もいらないんだけど……

 

ブラックトルマリン原石 (長径約0.5cm?1.5cm) 1kg A01S-3

ブラックトルマリン原石 (長径約0.5cm?1.5cm) 1kg A01S-3