スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


福井のヤビツ峠?!国見岳ヒルクライムに挑戦

先週金曜日早朝に、福井のロードバイク乗りには有名なヒルクライムスポット、国見岳に挑戦した。

上記ルートラボのコースで、スタート地点は自宅から6~7㎞離れているが、それ以外は同じ道を走った。

往復45.7㎞、アベレージ18.7km/hと、どん亀であるが無事完走した。

f:id:mfigure:20180803072001j:plain

 

今回のヒルクライムは2度目で、前回はパンクの修理に失敗して途中棄権した。

ところが、実は今回も国見岳山頂まであと1.5㎞というところで、またも同様のパンク。異物を踏んでおらず、リムテープも新品に交換した直後なのだが、チュープの内側に小さな穴が開いていた。

snep1000.hatenablog.com

チューブが不良品だったと思われるが、この山とは相性が悪いのかツイていない。急坂の途中で作業環境も悪く40分をロスしたが、何とか目的を果たせてヤレヤレという感じだった。

その為、国見岳という名前の通り、眺めが良いはずだが、写真を撮り忘れて下山してしまったのは失敗。

 

途中は何回か止まって写真を撮っている。つまりノンストップではないが、体力的に何回か休まないと無理だし、初めてなのでしょうがないだろう。

 

以下ルート説明。

ルートラボのスタート地点から2.2㎞の地点に西郷トンネルがあるのだが、その手前700m位が平均斜度7%越えで、貧脚にはまず第一の関門である。

f:id:mfigure:20180714145512j:plain

トンネルを抜けると2㎞ちょっとは下りで、5㎞地点に丁字路がありそれを左折する。タイムトライアルをする人はこの丁字路からタイムを計るようだ。

 

そこから約3.6㎞民家が点在する集落の中を緩く上り基調の2車線の田舎道を走ると、急に道幅が狭くなり、車だとすれ違いのできないヤバそうな道となる。 スタートから8.6㎞地点。

f:id:mfigure:20180803051809j:plain

ここから斜度も徐々にきつくなり、本格的なヒルクライムコースとなる。はじめ600mくらいは平均斜度5%ほどで、まだ余裕があるが……

 

ルートラボのスタート地点から9.2㎞~10.2㎞地点までの約1㎞が平均斜度11%を超える激坂となる。

このコースで最も厳しい坂だ。 

f:id:mfigure:20180803075241j:plain
f:id:mfigure:20180714152945j:plain

写真で見ると全く厳しさが伝わらないが、ロードバイクに乗っていると壁のように感じて最大34-25Tのギアでは全く進まなくなる。ダンシングとジグザグ走行を混ぜて何とかクリアする。

10.2㎞地点に丁字路があり左折する。左折直後に、奥平の表示のバス停(本当は乗り合いタクシー)があり、奥平集落の集会所がある。前回リタイアして引き返したのはこの地点だ。

リタイアの理由がパンクで、足の痙攣でなかったのは、某アニメの主人公よりはマシかもしれない。あれは、折り畳みの小径車だが、自分の赤い木綿くんもヘボさではどっこいどっこいであるw

 

奥平のバス停から更に600mほど進むと、国見岳山頂に至る二枚田幹線林道の入り口となる。ここまでの斜度は若干緩くなるが、平均斜度7%である。 

f:id:mfigure:20180803054752j:plain

f:id:mfigure:20180803074515j:plain
f:id:mfigure:20180803074451j:plain

二枚田幹線林道幹線林道は先月の豪雨で土砂崩れになり、山頂から反対側の日本海側にある和布町(鷹巣)に抜けられないようだ。

実は今回のコースは国見岳ヒルクライムとしては裏側で、海側の鷹巣から登る方が表コースなのである。

福井の中心市街地に近い方が裏で、田舎の鷹巣側が表というのは、どういうルールで決まっているのか解せないが、そういう事らしい。

 

二枚田幹線林道入り口から(出口なのかも?)ゴールまでは残り5.6㎞と結構長いが、平均斜度は5.7%ほどで、奥平の激坂を通過した後では楽に感じるほどである。しかしながら部分的には10%を超える激坂もあり、パンクしたのもその場所だった。

 

先ほどもいったように40分もロスしてしまったので、碌に写真も撮らず(安物スマホじゃフレアも酷く画質は期待できないが)、そそくさと下山してしまったが、二枚田幹線林道の下の方で一枚だけ写真を撮った。 

f:id:mfigure:20180803073929j:plain

上りは写真の右側なので、自転車の向きを反対側にしておけば良かった。

 

帰りは西郷トンネル前の登りを除けば全て下りで楽だが、路面状況は悪く、道も狭いのでスピードの出しすぎは危険である。

 

 

さて、タイトルで「福井のヤビツ峠」とかいってしまったが、そんなことをいってるのは自分だけであるw

だが、何の根拠もなくいってるのではない。以下のサイトを参考にした。全国の自転車ヒルクライムコースを採点、ランキングを付けてまとめているところである。

hillclimblist.com

 

そこのランキングで、同じ星二つの中級で距離(国見岳裏ルートと表ヤビツ)もほとんど同じなので、勝手に福井のヤビツ峠といってみたのだ。 

 

国見岳(福井県) | ヒルクライムリスト - 自転車と坂みち峠 -

 

ヤビツ峠(神奈川県) | ヒルクライムリスト - 自転車と坂みち峠 -

 

厳密に見ると総合得点は41.8と45.1と結構差があり、距離も西郷トンネルのルートを含むと16.4㎞になってしまうので全然違うのだが、平均斜度上りは7.8%と7.9%なので殆ど同じである。

ヒルクライムリストには、福井の峠は国見岳以外には1か所しか載っていなくて物足りないのだが、神奈川のヒルクライマーのメッカがヤビツなら、福井のメッカは国見岳なのかな?という感じである。

 

某アニメでは足が痙攣した主人公は、赤い小径車から、羽が生えたように感じる白いロードバイクに乗り換えてヤビツ峠をリベンジしたが、自分は羽が生えるほどは軽くない赤い木綿くん(笑)を乗り換えずに国見岳をリベンジしたわけで、自分を褒めたいところだ。 

 

第12話 ろんぐらいだぁす

第12話 ろんぐらいだぁす