写真ばかりではブログのネタとして苦しいので、長らく休んでいた模型製作を再開してみる。
いきなり高度な物は無理なので、簡単な物からリハビリしていきたい。
最近、アニメの「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の1巻から4巻を見たのだが、非常に面白い。ファーストの前日譚で、何故キャスバルはシャアになったのか?ドズルの顔は何故傷だらけなのか?ミネバの母とドズルの馴れ初め等、小説や漫画での補完がない自分には興味深い内容だった。
間もなく第5巻「激突 ルウム会戦」 Blu-ray&DVDが発売されるが、これもまた楽しみである。
というわけで、早速シャア・ザクの製作といきたいところだが……
シャア専用ムサイであるw
金が無いので、高価でパーツ数の多いモビルスーツは無理というか、在庫の積プラモの消化で適当な物を引っ張り出して来ただけである。
購入時の定価は僅か300円
パーツ数も40に満たない数で極めてシンプルだ。
リハビリ用の題材としては適当だろう。
しかし、ただ部品を切り出して組み合わせるだけで、そこそこの見栄えの完成品となる近頃のモビルスーツのプラモデルとは違い、接着剤で貼り合わせる古典的スタイルの古いプラモデルである。
見栄え良く綺麗に仕上げるには、高度なテクニックを駆使する必要があるので、決して侮れない難物とも言える。
一日や二日で、安易に完成させるのは子供なら良いが、趣味人としてはじっくり丁寧に取り扱いたいところだ。
最低でも1ヵ月はブログのネタとなるはずである。
それでは取り合えず……
出来上がりw
ではない。
これは、あくまで仮組である。
あくまで、ただ組んでみただけで、ここからが長いのだ。
組んだものを、あらゆる角度から眺め、問題点を探し、改良点を検討、今後の製作のプランを練るのである。
とはいえ、もっとひどい物を想像していたのだが、案外まともなフォルムで安心した。
大きな改造は行わず、丁寧な工作と少々のディテールアップ、塗装の工夫で、そこそこの作品になると思う。
続き↓↓↓
![機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦 (メーカー特典なし) [Blu-ray] 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦 (メーカー特典なし) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61ZsEmMar%2BL._SL160_.jpg)
機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦 (メーカー特典なし) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2017/11/10
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る