スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


貧乏飯-ゆでうどんの調理例(ハンバーグ、生卵)

袋ラーメン蒸し焼きそばに続く、貧乏飯シリーズ。

先日2015/11/28(土)に購入した「ゆで本打ちうどん」の調理例2つを紹介する。

 

先ず、レトルトハンバーグ乗せうどん。

f:id:mfigure:20151201053011j:plain

説明と逆になるが、上は完成時の写真。はてなブックマークに載る写真は1枚目になるので、一応見栄えのする写真を上に持ってきた。

 

以下説明。

先に愛用の電気ケトルに400mlの水を入れる。

f:id:mfigure:20151201053245j:plain

 

次に電気ケトルの中にレトルトハンバーグのパックを投入する。

先にパックを入れてしまうと、水の量をケトルの目盛りで量れなくなるので、後から入れるのだ*1

f:id:mfigure:20151201053313j:plain

 

電気ケトルの側面に注意書きがある。

f:id:mfigure:20151201053352j:plain

なになに、「水やお湯以外のものを入れないでください。」となw

自己責任なので、良い子は絶対に真似をしないで下さい。

要は、やけどしても、メーカー及びスネップ仙人は責任持ちません。

スイッチを入れたら、5mほど離れて待ちませう。

 

お湯が沸いたら、カップ焼きそば容器に入れた「ゆでうどん」に湯を掛け、麺をほぐしながら3分ほど待つ。

時間が来たら、お湯を適当な容器に捨てる*2

 

f:id:mfigure:20151201053417j:plain

お湯を切ったのち、中華スープの素の顆粒を小さじ半分くらいをうどんにまぶす。

写真では、丸鶏がらスープの瓶に入っているが、実はそれより安価な味の素中華あじの詰め替え用が入っている。

その後、レトルトパックを開けて、ハンバーグとソースをかけて良く混ぜて完成。

 

肝心の味の方だが、これはイマイチ(おいっ

薄味すぎるのだ。レトルトハンバーグにはソースがたっぷり入っているが、うどん全部を味付けするには量が全然足りていない。

それで、中華スープの素を入れたわけだが、これも量が少なかった。思い切って小さじ2杯くらいを入れたほうが美味しく食べられるだろう。

イマイチではあるが、自分はコスト優先、健康のため塩分控えめで、このままでも全然気にしない。

2015/12/06追記:

レトルトハンバーグに加える中華あじを小さじ1杯以上に増やして見たところ、美味しく食べられた。

 

 次へ行こう。生卵混ぜうどん。丸亀製麺なら釜玉うどんってところだ。

400mlの水を沸かして、麺に湯をかけるところまでは上と同じだ。

違うのは湯をかけて、空になった電気ケトルの中に、生卵を入れるところ。

余熱でケトルはまだ熱いので、冷えた卵を入れて人肌程度に暖めるのだ。

f:id:mfigure:20151201053527j:plain

 写真はケトルの蓋が写っていないが、麺を温める3分の間に、素早く空になったケトルの中に卵を入れて蓋をし、卵を温めるのである。

 

その後、お湯を切った麺の上に卵を割って、更に中華スープの素を小さじ1杯程度入れてよく混ぜる。

仕上げに、一味唐辛子*3をたっぷりかけて完成だ。

辛味があると、より甘みを感じるものなのだ。

先に作った、ハンバーグにも唐辛子を入れたほうが良かったと思う。

f:id:mfigure:20151201053543j:plain

こちらは、丸亀製麺とまでは言わないが、なかなか美味しく食べられた。

丸亀製麺がなければ、自信を持ってお勧めしたいくらいだ。

 

 

と、何回も丸亀製麺を連呼してしまったが、

本日12月1日は丸亀製麺のサービスデイで、「釜揚げうどん」が半額であるとの事。

aso.hatenablog.com

くやしいのうくやしいのう

普通のリッチマンは、19円の「ゆでうどん」のエントリなんて見向きもしないだろう。

*1:食器となるカップ焼きそば容器に水を適量入れて量るやり方ならレトルトパックを先に入れても構わない

*2:以前のエントリを見ている人はわかっているだろうが、ヨーグルトの容器に湯を捨てている。決してヨーグルトをうどんに混ぜる訳ではない

*3:写真は七味だが、中身は一味である