スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


2022-5月のライド結果 なんとか月間1500㎞継続中w

例によって遅い、てか遅すぎる先月のライド統計報告。

 

走行距離1,566.8㎞、獲得標高6,907m

なんとか月間1500㎞を今月もキープしたが、やはり綱渡りで全く楽ではなかった。

中盤の月火水と3日間休んでいるが、その前日の日曜に3回目のモデルナ製新型コロナワクチンを接種し、その副反応で苦しんだからだ。

もちろんワクチン接種が予定されているのを織り込んで、その分前半頑張れば良かったのだが、先々月に納車された新車のセッティングが決まらず、思ったように走行距離を延ばすことが出来なかった。

前回も同様の事をいっているが、クロモリ車からカーボンに乗り換えたら簡単に速く走れるわけでは全然ない。特定のセグメントで新記録が出ても、蓋を開けてみれば僅か数秒の差で、機材の所為か、自身の体力向上の所為か、何が良かったのか判断もつかない程度である。

だいたい今までだってエントリーグレードのクロモリ車で、さんざんハイグレードのカーボン車ユーザーのタイムを食って、STRAVAセグメントの上位10位以内とかKOMを取っているのだから、決定的なのは体力とライド技術で、機材の差はそれほど大きい物とは思えない。

まあカーボンといっても安い方の機材だが、サーベロやエスワに乗っていても全然自分より遅いタイムの人が周りに大勢いるので、そういうものだと思う。

 

などといっているが、実はフレームをカーボンにしただけでは飽き足らずホイールもカーボンにしてしまった。

これで完成体である。モデルナワクチン接種日に農林だった。

車体だけなら30万ちょいだったのだが、ホイールはハイグレードをおごったので、結局55万の出費だ。

これでもサーベロやエスワの半額以下と思えば安いし、ラレーの倍以上と思うと高い。

その違いは僅か数秒である。機材マウントを取る輩が大勢いるが、ほんと馬鹿々々しい。

 

とはいえ、買って乗ってみない事には分からないわけだし、高いとはいえ物価は上がる一方だし、貯金を寝かせていても目減りするばかりだから、後悔はしていない。

 

さて、6月も殆ど終わりなので進捗状況を述べると、今月も1500㎞程度で終わりそうだ。

例のNHKジャーナルのランニング依存症の件もあるし、無理に距離を稼ぐのはやめようと思う。いつかは2000㎞と思うが、この一年は1500㎞継続でも構わない気がしている。

2022-4月のライド結果 月間1500㎞継続中

例によって遅い、先月のライド統計報告。

 

走行距離は1,532.1㎞(4月全体の統計では1,537.6㎞となっているが、散歩の数字を含むため)、綱渡りながら何とか月間1500㎞キープ。

月間目標値を当初1,250㎞に設定していたが、もう継続中ってことで、4月から1,500㎞に修正した。

獲得標高は4,576mと相変わらず距離に比較して低い数値。本音を言うと山は距離を伸ばせないので嫌いw

そんなんじゃいかんけど・・・

 

ところで、前回

さて、今月はどういう進捗かというと、ちと環境が変わって距離が伸び悩んでいる。多分1,500㎞は無理だろう(ダメじゃん

2022-3月のライド結果 3ヶ月連続月間1500㎞達成 - スネップ仙人が毒吐くよ

とかいっているが、何があったかというと

じゃーん、新車を購入してしまった。

Wilier GTR Team DISC 2022

カーボンフレームのディスクブレーキ仕様ロードバイクである。

詳しい話は別記事にするが、こいつの購入手続きやセッティング、慣熟走行で距離がなかなか伸びなかった。

 

従来メインのRaleigh CRFも捨ててしまうわけではなく、主にローラー練習はこちらで行い、ロングライドや輪行も、丈夫でメカトラブル対処のしやすさから、こちらを使うことになると思う。

 

2022-3月のライド結果 3ヶ月連続月間1500㎞達成

例によって遅い、さらにだんだん遅くなるダメなブログの月間ライド統計報告。

 

走行距離は1,579.5㎞、これで1,2,3と3ヶ月連続の月間1500㎞越えである。

獲得標高は3,480m。暖かくなって実走がだんだん増えてきた。

 

これで月間1,500㎞も板についてきたといいたいところだが、前半に5日間も休んでしまったので結構綱渡りの達成である。自分の場合、通常ツキイチの100㎞ライドを3回やって何とか辻褄を合わせたようなものだ。

しかしながら、月間2,000㎞を走るような本気のガチ勢は毎週末100㎞以上のライドを行うのが普通だから、本音をいえば自分もそうしたいところ。

まあ、自分の場合は家庭事情でそれが出来ないからうまくいかないのだが。

 

今は一日60㎞平均で25日=1,500㎞という結果である。

これを2,000㎞にするには毎日70㎞以上を28日以上続ける必要がある。

 

はぁー、遠い

 

さて、今月はどういう進捗かというと、ちと環境が変わって距離が伸び悩んでいる。多分1,500㎞は無理だろう(ダメじゃん

なかなかうまくいかないものだorz

 

2022-2月のライド結果 先月に続いて月間1500㎞達成

例によって遅い、先月のライド統計報告。

f:id:mfigure:20220317211432p:plain
f:id:mfigure:20220317211428p:plain


走行距離は1572.3㎞、1月の記録にはわずかに及ばなかったが連続1500㎞越え。

獲得標高は実走僅か2回なので879m。今年は雪の日が多いので仕方がない。

 

当初の目標は毎月1250㎞越えだったが、やはり欲が出てきて2月も1500㎞以上を目指したくなった。とはいえ日数が少ない分厳しく、2日しか休めず何とかギリギリ達成という感じ。だが1月も3日しか休んでないのよね。

それで現在進行形の3月は既に5日も休んでいて、3ヶ月連続の1500㎞は厳しい感じ。3/17現在823㎞で残り14日で約700㎞。1日50㎞だから何とかなるか……

 

別に競技者じゃないから無理する必要はないのだが、競技者レベルだと1500㎞でも少なくて2000㎞は走らないと強くなれないらしい。高強度の練習なら少なくても良いが、自分がやってるようなLSDメインの低強度だと全然足りないので。

だったら、高強度練習メインで距離は短めでいいじゃないか、という事で時間もないし皆高強度練習に走るのだが、身体の基礎が出来てない素人はいきなり高強度をやっても効果は出ないものらしい。自分もSSTやタバタを試した時期もあったのだが、ほとんど効果はなかった。時間がかかって効率が悪いと思っても、アスリート経験のない素人は低強度長時間トレーニングから始めるしかないのだ。

まあ、そういう理由でひたすら距離を稼ぐトレーニングをやっているわけだ。

 

2022‐1月のライド結果 月間1500㎞越え

例によって遅い、先月のライド統計報告。

f:id:mfigure:20220209220018p:plain
f:id:mfigure:20220209220023p:plain

 

走行距離は1,590.2㎞、初の月間1500㎞越え。

獲得標高はわずか669m。実走は一度きり、あとは標高をカウントできない旧式ローラーなので仕方ない。しかし、そのただ一度の実走記録では標高597mとなっていて、統計の数字と同じではない。うーんどういう事?

 

まあいいやw

ところで前回、

2022年の目標は無理せず、毎月1,250㎞クリア、年間15,000㎞

2021年ライド総括 - スネップ仙人が毒吐くよ

などといってたが、いきなり月間1,500㎞である。我ながら嘘つきだ。2月も前半はハイペースで既に700㎞を越えている。日数が1月より少ないので1,500㎞はいかないと思うが。

年間目標は15,000㎞だったが、毎月1,250㎞を越えると当然15,000丁度ではなく+αとなるので16,000㎞に修正した。しかし、この調子だともっと長い距離になりそう。