スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


飛んでるトンボを撮るのは難しすぎる

前回こんな記事を書いたが

 

snep1000.hatenablog.com

 

ついに北陸地方も梅雨明けとなった模様。

headlines.yahoo.co.jp

 

それは良いのだが、前回最後に貼った写真が心残りだった。

夕暮れの風景にトンボが小さく写っているのだが、トンボだけ大きく写った写真が撮れなかったのだ。

そんなわけで、同じ場所でトンボの写真に再チャレンジ。

 

 

結果は……

f:id:mfigure:20170801172600j:plain

f:id:mfigure:20170801172602j:plain

こんな感じで全然良くない写り。

ぶれてて、小さいのをトリミングしているので形もハッキリ見えない。

 

数十匹がブンブン飛び回っているのだが、動きが速すぎて全く追えない。

でたらめに飛んでる方向にレンズを向けて連写しても、影さえ写らない失敗写真を量産してしまう。

レンズは先日も書いたが Tamron 472D を使用した。

 

snep1000.hatenablog.com

 

ピントをマニュアルにして3m程度のところで固定して、その間合いに飛び込んでくるトンボを何とか追って撮れたのが上の写真である。

絞りはF8.0で、ピントの合う範囲を広くしたいので、F16以上を使いたいのだが、そうするとシャッタースピードが遅くなってぶれてしまうので使えない。

F8.0の絞りで1/800~1/400だったので、もう一段絞ったF11でも良かったかもしれないが。

感度はISO800だが、PENTAX K200Dは古いカメラで高感度が使えず、1600が最高、実用的には800までしか使えない。

解像度も低いのでトリミングするとダメダメ。

 

腕が悪いのかカメラが悪いのか?

 

同程度の感度のフィルムしかなかった時代でも、撮れる人は撮れてたんだから腕が悪いのだろう。

それとも、フィルム消費を気にせず膨大な枚数を撮ってモノにしていたのか?

 

光電管センサーを使って、自動でシャッターを切ったという話も聞いた事があるが、トンボでも有効なのか?

あと今思い出したが、ストロボを使っても良かったか。

 

 

まあ、いっぱい飛んでいるからと、飛んでるトンボを写そうとするからダメなんだよな。

時間帯が違えば、寝ていてじっとしている事もあるのかもしれない。

せめて、何処かに留まっていてくれさえいれば。

f:id:mfigure:20170731161507j:plain

トンボじゃないが、こういうのならあまり難しくない。

撮るのは容易でも、そういう状況に出会うのが、偶然に近いわけだがw

 

 

以下当日撮ったオマケ写真

f:id:mfigure:20170801171312j:plain

f:id:mfigure:20170801174249j:plain

f:id:mfigure:20170801175824j:plain

 花はいいねー、あまり動かないから(ヘタレ

もう夏じゃないの?梅雨明け前の福井市足羽川周辺風景

暑い暑い暑い、すっかり夏という感じなのだが、

北陸地方は、7月が終わろうとしているのに梅雨明けの報告無し。

 

夕方、久しぶりに福井市内の足羽川河川敷を散歩したが、ここも暑くて大変だ。

大して面白い物はないが、何枚か写真を上げる。

f:id:mfigure:20170730165941j:plain

f:id:mfigure:20170730173510j:plain

f:id:mfigure:20170730173923j:plain

f:id:mfigure:20170730175230j:plain

f:id:mfigure:20170730175444j:plain

f:id:mfigure:20170730180325j:plain

f:id:mfigure:20170730181418j:plain

f:id:mfigure:20170730182003j:plain

最後の写真、トンボが沢山飛んでいたのだが、トンボ自体を撮ろうとしても動きが速すぎて全然写せなかった。

自分のカメラはAFが全然遅くて追いきれないし、マニュアルで合わせようにも距離の見当が全然立たない。

 

全ての写真、レンズはsmc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 ED WR である。

雨天撮影用に入手したが、全然雨天撮影できていないw

それより、そこそこ望遠が効いて軽いので、お散歩用のメインになりつつある。

 

snep1000.hatenablog.com

 

ただ、ピントリングに距離の表示がないのはバッドである。AFレンズだからマニュアルで合わせる事は重視していないのだろうが。

トンボとの距離を目視で3mと思っても、さっぱり見当がつかないので不便なのである。

 

自分が持っている古い時代のレンズ、例えばTamron 472Dには大雑把だが距離の表示があるので、次はこれで試してみようか。

ただし、大きくて重いので、炎天下こいつをぶら下げてうろつくのは嫌なんだよな。

夏のアイテム「どこでもベープ」を Amazon ほしい物リストから戴きました

午前中は寝ているのだが、本日は家族がバタバタしていて5時間くらいで目が覚めてしまう。

玄関に来客の気配。親父の部屋からはテレビの音。

 

出ないな、聞こえてないのか?

 

そのうち自分のスマホに着信。

取ると切れてしまった。

「ああ、これは宅配かな?」

眼鏡も掛けずに玄関に出ると、やはりヤマトだった*1

箱は見慣れたAmazonである。

頼んだ覚えはないので、別の家族あてかと思えば

 

お届け先 えむふぃぎゅあ 様

 

だったw

 

というわけで Amazon ほしい物リストからのお届けである。

前回いつだったのか、思い出せない位久々である。

 

snep1000.hatenablog.com

 

どうやら昨年末が最後で、今年は初めて。もう来ないと思っていた。

例によって送り元はAmazonの住所で、

 

何処の誰だか存じませんが、この度は誠にありがとうございます。

 

 

箱の大きさに比べて重さが軽いので、何だろうと思うと 

f:id:mfigure:20170729120909j:plain

この通り大半が空気である。

厚み的には適当であるので、書籍の大きさに合わせた段ボールを流用する関係、仕方がないのであろうか?

 

f:id:mfigure:20170729121352j:plain

というわけで夏のアイテム、蚊取り器「どこでも ベープ」である。

本体となる装置は持っているので、その取り換え用のカートリッジが戴き物だ。

 

この本体は既に旧型でもう売っていない。

 

どこでもベープ 蚊取り器 60日セット ブルー 本体+取替

どこでもベープ 蚊取り器 60日セット ブルー 本体+取替

 

現在の物はカートリッジ全体が内部に収納される、据え置き使用をメインとする大型の物だけとなっている。

 

自分の持っている本体はコンパクトな携帯型で、ベルトフックとストラップが付いており、屋外で身に着けて使用する事も可能である。

薬剤の拡散は加熱によるものではなく、カートリッジに内蔵された電池で本体のモーターを回し、ファンから薬剤ペレットに送風して放出される仕組みである。

その為AC電源は不要なのである。

 

「どこでもベープ」という名前のコンセプトに近いのは、自分の持っているタイプだと思うが、消えてしまったのは残念だ。

 

というか、「どこでもベープ」には後継品の「どこでもベープGO未来」「どこでもベープNo.1未来」が携帯用として発売されているので、それを使えという事なのだろう。

 

どこでもベープ 携帯虫よけ №1未来セット メタリックグレー 本体+取替

どこでもベープ 携帯虫よけ №1未来セット メタリックグレー 本体+取替

 
どこでもベープGO!未来 携帯虫よけ 480時間(60日)セット ブルー 本体+取替

どこでもベープGO!未来 携帯虫よけ 480時間(60日)セット ブルー 本体+取替

 

何でも新型は従来品の5倍効くというメーカーの謳い文句であるので、旧型を使い続けるのは、あまり賢い選択ではないのかも。

 

 

ただ旧型にもメリットがないわけでなく、携帯用としては120日の持続時間で、「どこでもベープGO未来」の60日の倍となっている。

しかしながら、据え置きタイプの「どこでもベープ未来」は150日となっていて、これもまた微妙ではある。

f:id:mfigure:20170729121641j:plain

カートリッジの効力が無くなると、上の写真の円形部分に収められた薬剤ペレットが青から赤紫に変色する。

通常はファンを回す電池がある限り使えるのであるが、ファンを回さなくても放置すれば自然に薬剤が抜けてしまうようである。

カートリッジはアルミパウチに密閉されているので、開けたときから薬剤の拡散は始まるのである。中断して長持ちさせたいならビニール袋に密閉すればよいのだが、自分はさぼって120日以下の使用時間で効力が無くなった。

 

最近ではワンプッシュで朝まで有効な蚊取りもあるが、密閉されたインドアでの話で、屋外ではこのような電池式の蚊取り器が重宝する。

 

今年はヒアリに話題を奪われた感があるが、蚊が媒介するというデング熱の脅威もなくなったわけではないだろう。

このところ、屋外での写真撮影にあまり行っていないが、これから藪の中に入って写真を撮る機会がないともいえない。その際には、是非とも今回のカートリッジを有効に使わせていただきたいと思う。

 

夏のアイテムとして、ナイスな贈り物、誠に感謝申し上げます。

 

どこでもベープ 蚊取り器 120日 取替え用 1個

どこでもベープ 蚊取り器 120日 取替え用 1個

 

*1:うちの地域は未だにヤマトと日本郵便

ホエイプロテイン100【instant】1kg プレーン味 造粒品は、まさにプレーン

先日購入した腹筋ローラーを2日に一回のペースで使用している。6日前からインターバルの日にスクワットもしている。

snep1000.hatenablog.com

 

まだ2週間しか経っていないので、目に見えて効果があるわけではないが、より効果を上げる為にプロテインを摂ってみる事にした。

とはいえ、プロテインはなかなか高価である。

ドラッグストアなどでよく見かける有名ブランドのZAVASやWEIDERなどは、1㎏で4千円近くもする。無職の自分には、おいそれと手が出る値段ではない。

Amazonでも、「プロテイン」のおすすめ順の検索でベストセラーは当たり前のようにZAVASである。

 

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

 

 

ところが、「ホエイプロテイン 1㎏」のレビュー評価順で検索すると、以下の商品が1番に上がった。

 

ホエイプロテイン100【instant】1kg プレーン味 造粒品 NICHIGA(ニチガ)

ホエイプロテイン100【instant】1kg プレーン味 造粒品 NICHIGA(ニチガ)

 

細かく見るとレビューの件数が16件しかないといった問題もあるのだが、まずは値段がPrime発送で

2190円

と圧倒的に安いのが気になった。

この位であれば、自分でも買えそうに思える値段である。

 

しかしながら、もちろん安いのには理由がある。それは、

 

プレーン味

 

なのである。つまり無添加故の安さといえそうである。

 

ここで告白せねばならないだろう。

自分は、これまでプロテインという物を口にしたことは全くない。

それ故プレーンなプロテインの味という物が分からない。

噂では聞いている。

プロテインは決して美味しい物ではないと。

ココア味やチョコ味ならともかく、

 

プレーン味

 

のプロテインに果たして耐えられるものだろうか?

先日も有名ブロガーの先さんが 

ゴクゴクゴクゴク・・・うげぇまずっ。

プロテインを美味しく飲む方法質問したらたくさん教えてもらえました! - あれこれやそれこれ

と、プレーン味のプロテインの不味さを語ったばかり。

※先さん、ごめんなさい。プロテイン未体験のくせに偉そうにコメントしちゃいました。

 

というか、不味いと言われたので、興味が逆に沸いてしまったというわけで。

同じ物を買うのも芸がないので、プレーン味で評判が良い物を探したら、

ホエイプロテイン100【instant】1kg プレーン味 造粒品 NICHIGA(ニチガ)

に当たったというのが、本当のところ。

 

安いだけだと、同じニチガで

 

ホエイプロテイン100 1kg 無添加 プレーン味 NICHIGA(ニチガ)

ホエイプロテイン100 1kg 無添加 プレーン味 NICHIGA(ニチガ)

 

というのもあるのだが、こちらは粉が非常に溶けにくい物らしく、その分レビューの点数も低めである。

レビューを吟味すると、手順を踏まえて振れば混ざるし、何といっても値段が安いので悩んだが、初心者らしく溶けやすい【instant】「造粒品」の方を選んだ。

 

 

f:id:mfigure:20170727034644j:plain

シェーカーがないので、沢山転がっているインスタントコーヒーの空き瓶を利用する事にした。

 

f:id:mfigure:20170726211627j:plain

容量的には丁度いいのだが、蓋の密閉が紙のパッキンで濡れてしまうと役に立たない。

パッキンを外してしまうと漏れるので、ゴム板で代用パッキンを自作。

100均でもシェーカーはあるだろうが、行って探すのが面倒だったのね。普通の人はその方が楽だろうけどw

 

というわけで、肝心のお味の方であるが……

 

うげぇまずっ。

 

はないでしょw

 

そこまでは、不味くないというのが感想。かといって、旨いのか言われれば断じてNOである。

つまりは、やっぱり味がないのである。まさに

 

プレーン味

 

というのが正解である。

匂いは多少粉ミルクの香りというか、自分はコーンのような香ばしい物を感じるのだが、無味である。

自分は水200㏄に30gを溶かしたが(説明の1日摂取量の目安は20gである)、水の味しか感じなかった。

自分はやってないが、牛乳に溶かせば、ただの牛乳として摂取できると思う。

牛乳好きであれば、全く問題ないといって良いだろう。

 

ただ、自分は牛乳嫌いなんだよね。プレーンなブルガリアヨーグルトは毎日食べてるけど。ヨーグルトに混ぜても良さそうな気はするが……

 

味はないんだけど、ただの水道水は美味しくないんだよね。

福井の水道水は全国的には美味しい方だと思うけど……

 

この程度なら我慢して続けようかとも思ったが、あるアイディアが閃いた。

 

 

それはグリシンである。

 

実は、7月の初めから寝る前にグリシンというアミノ酸の粉末を摂るようにしているのだ。

知っている人には説明不要だが、眠りに入りやすく深く眠れるという、注目の物質でもある。いずれ詳しく書くが、ここではサラリと流そう。

この粉末を眠る前に3g摂っているのだが、これがアミノ酸だけあって、独特の旨味というか甘味があるのだ。

 

これを混ぜてしまおうという魂胆だ。

 

幸い、トレーニングは寝る前にやっているし、プロテインの摂取も寝る前で良いらしい。

 

そんなわけでグリシンを混ぜて飲んでみたところ、

 

実にナイスなお味

 

であった。狙い通りの旨味である。

これなら全く、苦も無く続けられそうだ。

ちなみに、グリシンはサプリとしても売られているが、食品に旨味をプラスする添加剤として漬物などにも入れられている。旨く飲めて当然なのだ。

自分の使っているグリシンも食品添加用で、某社のグ〇ナというサプリより遥かに安価でもある。

福井の桜も伐採、名所が消える?!外来種クビアカツヤカミキリの被害

既に3週間ほど前の話になってしまうが、以前記事にした三秀プール前の通りを散歩していたところ異常な光景を目にした。

 

snep1000.hatenablog.com

 

この通りは福井の桜の名所である足羽川河川敷に隣接しており、名所の一部でもある。

f:id:mfigure:20170707173901j:plainご覧の様に太い幹の巨木が密集して並んでいる。

 

ところが、その一部が……

 

f:id:mfigure:20170707174103j:plain

無残にも切り倒されていたのだ。

 

それも一本や二本ではない。数えてみたところ約10本が伐採されていた。

 

f:id:mfigure:20170707170711j:plain

桜並木の一部がこのように歯抜けになってしまっていたのである。

 

これには思い当たる事があり、すぐにピンときた。

とある外来生物の被害で、日本各地の桜並木が危機に瀕しているというのだ。

 

その外来生物とはクビアカツヤカミキリである。

www.nikkei.com

 

自分は今年、桜シーズン前にこの害虫のニュースを目にしたが、既に報道は去年以前からあったようだ。

www.sankei.com

 

クビアカツヤカミキリは中国台湾などが原産の外来種で、桜の幹に幼虫が入り込み2,3年かけて成虫となって表に出てくるが、その過程で生木を食い荒らし衰弱枯らしてしまうのだ。

早い段階で殺虫剤を注入などして処置すれば助かる場合もあるが、手遅れになれば伐採して取り除くほかない。

こうして今、日本全国各地で、桜の名所が危機に瀕しているという。

 

群馬、栃木、滋賀県など、自治体が注意喚起の公報サイトを立ち上げているところもあるが、福井ではそのようなサイトは見あたらない。

群馬県 - クビアカツヤカミキリに注意してください

栃木県/クビアカツヤカミキリの被害発生について

サクラ等の木を枯れさせるクビアカツヤカミキリ(クロジャコウカミキリ)にご注意ください/滋賀県

 

市に問い合わせをしたわけではないが、状況からみて「いよいよ福井の桜もやられてしまったか」と思わずにはいられない。

 

f:id:mfigure:20170707174207j:plain

こちらの切株などは、中心部がほとんど食い尽くされてしまっている。

どうしてもっと早く気が付かなかったのか?悔しい気持ちでいっぱいだ。

 

 

普段よく散歩している、河川堤防の桜が伐採された様子はないのだが、静かに被害は進行しているのかもしれない。

 

日本一の規模とも言われた、福井の足羽川の桜も、自分が生きているうちに無くなってしまうとしたら大ショックである。

 

snep1000.hatenablog.com