スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


デジタル一眼レフカメラゲット!9年落ちの中古だけどな(爆

暫くブログ更新サボって、ギックリ腰の調子が悪くなったのかと、ある人から心配されてしまったけれど、順調に回復。全快も間近という感じ。

ブログをサボっていた理由はこれですよ。

f:id:mfigure:20170321210335j:plain

デジタル一眼レフカメラゲット!!

ただし、9年落ちの中古だけどな(爆

 

ずーーーーーと昔から欲しかったんですよ。9年どころか10年以上前から。

そのころ自分はあるフィギュアのファンブログをやっていたのだが、自分がコンデジでショボい写真を貼ってるところで、周りはどんどんデジタル一眼レフに買い替えてゴージャスな写真でブログを飾りだしていて、羨ましくてしょうがなかった。

せいぜい400万画素でフルオートな初心者向けコンデジから、ちょっと凝った撮影も可能なマニュアルモード付800万画素のコンデジに買い替えた程度である。

 

それが、現在使用中のCanon PowerShot A590 ISである。

 

といっても、しょせん新品価格2万円そこらの安物で、マニュアルで好きなように調節したとしても、出てくる画は大してオートと変わりない。

そんな不満を抱えていても、無い袖は振れない貧乏暮らしが、現在も継続中だ。

 

何とか頑張ってもデジカメに使える予算は1万か1万5千円といったところ。10年前は2万円だったが、現在はもっと少ないというわけだorz

2年ほど前から、何とかもっと良いデジカメが買えないか情報収集に励んだところ、年式の古い中古であれば、デジタル一眼レフが1万円前後で入手できることを知った。

しかし、その価格で入手可能なのは、初期の610万画素のAPS-C機ばかりであった。

たった610万画素とはいえ、見た目は立派でカッコいい一眼レフである。

610万画素といっても、センサーサイズがコンデジの比でないくらい大きいので、画質も結構よい。画質は画素数の多さでは決まらないという知識もあったので、買ってしまおうかと、その時も相当悩んだ。

結局、今使っているコンデジが800万画素なのに、それより少ない画素で我慢できるのかと?やはりそこが引っ掛かって踏み切れなかった。

画素の多さが画質ではないし、今でもそれらを愛用しているマニアは結構多いのだが。

 

ところが、最近また情報を集め始めると、1千万画素クラスが、一万円台前半の予算内で入手可能と分かったのである。

そんなわけで、ついに念願のデジタル一眼レフを某オークションにて落札したのだ。

 

f:id:mfigure:20170321214757j:plain

早速、今までメインで使用してきたコンデジを撮影。

 

うーん、芸術的。真ん中しかピントが合ってないw

 

レンズが、昔フィルム一眼レフで使っていたRICOHの50㎜ F2.0マニュアルフォーカスの単焦点で、それにクローズアップレンズの組み合わせなので、こんな具合にしか写らない。絞っても被写界深度が極端に浅く、全体にピントが合わない。

※2017/5/17日追記:

絞ってもピントが合わないのは、自動絞りに対応していないフルマニュアルレンズなのにAvモードを使用したので、開放のまま絞られていないのが原因と判明。

 

ボディのみの出品を落としたので、他にレンズがないのだ。

レンズは別件で、とりあえず一つ落札したが、明日以降の到着予定である。

 

商品写真としては都合が悪いが、これはこれで面白い。

 

別の被写体も撮ってみよう。

f:id:mfigure:20170321215934j:plain

花瓶に挿した花を撮ってみた。

 

f:id:mfigure:20170321220056j:plain

f:id:mfigure:20170321220120j:plain

 

うーん、マーベラスw

 

こういう写真を撮りたかったんだよ、オレは。

ギックリ腰から一週間が経過

先週、発症したギックリ腰から一週間が経過した。

snep1000.hatenablog.com

 

まだ完治はしていないが、例によって税金関係で役所に出向く必要があり、いやいやながら徒歩で出かけた。

家の中では歩いていたものの、戸外に出るのは初めてだ。

タクシーを使うという手もあるが、役所までは徒歩で通常10分ほどの距離だし、自分の症状は立ち上がる時や座る時に痛みを感じるので、むしろ乗り降りが苦痛になってしまう。第一、赤貧なので余計な現金を払いたくない。

大体治療費もケチって、病院にも行っていない。まあ、行くにしたって歩いて、待合室で待たされるのでは、堪ったものではないのだが。

 

当初、椅子から立ち上がって上体を起こすのに激痛が伴い、一本の杖を両手で持ちながら腕の力でゆっくり数十秒の時間をかけて起き上がっていたのだが、二日前に、かなり症状がやわらいできたのが幸いだ。

f:id:mfigure:20170314203701j:plain

今では、杖に手を掛けなくても起き上がれるし、上体も後ろにやや反れるくらいに回復している。

ちなみに、一番痛む部分は腰の左側で、背骨に痛みは感じない。

一旦立ち上がってしまえば、姿勢の維持は比較的楽である。

 

結局、いつもの倍くらいの時間を掛けて役所の窓口に行くことができた。

途中、地下道に下りたり、役所の所定の階に行く必要があるが、階段は自信がないので、全てエレベーターを使用した。

 

無事申告を終えて、歩く自信が出てきたので、食料品を買いにスーパーへ。

 

Amazonでインスタントラーメンを30食購入したが、生鮮品がないので、多少無理してでも行きたかった。

いつも行く安いドラッグストアは遠いので、近所のスーパーに行くしかないのだが、ここは成城石井かと思うほど高いのが、痛い。

スーパーから自宅への帰りが、少々辛かった。

行きは軽い書類だけで、左側の腰が痛むので、右手に杖を持って右側に重心を傾けて、左足を引きずるような形で歩いてきた。

しかし、食料品を買ってしまったので、左手でそれを持つと、左側に重みが掛かって痛い。

右手で食料品袋を持つと、杖の邪魔になる。

仕方ないので、左側に杖を持ち替えて右手で食料品を持つ。これでバランスが取れるが、やはり左で杖を突くと背中が痛むのである。

どうにもならないので、少々の痛みは我慢して戻ってきた。

 

てな感じで、完治にはまだ時間がかかりそうだ。

 

ギックリ腰というと、絶対安静で動かない方が良いという人が多いが、自分は激痛で全く動けなかった初日はともかく、なるべく無理のない範囲で、少しずつ身体を動かすように努めた。

同じ姿勢を取り続けると、筋肉が萎縮し関節も固くなって、却って回復が遅れると思われたからである。

また、痛み止めは3日目までは使ったが、それ以降は使わなかった。痛みを取ってしまうと、ついつい無理に動き過ぎて身体を痛めてしまうからだ。

つまり動くといっても、痛みを激しく感じるほどには、動かないようにしたのだ。

一時間に一回以上椅子から立ち上がり、杖を使いながらも、膝を曲げて屈伸運動を心掛けたところ、二日ほど前から急に楽になった。

 

まだ不自由ではあるが、絶対に外せない用事が済んで、ともかく良かった。  

君は福井商業高校チアリーダー部「JETS」を知っているか?

本日は東日本大震災の日という事で、世間の話題はこれ一色になりそうだが、福井県内の話題はこれである。

映画「チア☆ダン」公開。

cheerdance-movie.jp

 

どうして、こんな日に公開日を設定したのか?大人の事情があるのか、それとも同じ日なら記憶に残って覚えてもらえると思ったのか?

福井県内のテレビやラジオでは、大々的に取り上げられて、おそらく県民であれば全員が知っていると思われるほどであるが、ここ「はてな」では全くといって話題を目にすることはなかった。

他の中央メディアでも同様だろう。

 

君は福井商業高校チアリーダー部「JETS」を知っているか?

 

上記映画は、我が福井いや日本が誇る高校チアリーダー部「JETS」の実話をもとに制作されたのだ。

 

日本が誇るって、どんだけよ!

 

それでは、ビックリしてもらおうじゃないか。

ドン!!

news.tbs.co.jp

何と、全米5連覇ですよ!

チアダンスといえば、アメリカが本場のはず。海外ドラマの「HEROES」では「チアリーダーを救え」とかいってヒロインの一人がチアリーダーだったりして。

そこで5連覇。

日本の片田舎の福井の女子高生が本場アメリカのチアリーダーを喰っちゃったわけ。

 

こんな大ニュースなのに、はてなブックマークはダメだよなー。

何が「アナ雪残念ED」だよ、「ララランド」だよ、そんな記事ばっかり。

だから「はてブ」はクソなんだよ!

映画の撮影自体は、4連覇の去年から始まっていて、その時点でも結構大きなニュースなんだけど、地元福井はともかく、東京の連中は関心なし。

だから、東京は東京であって、日本じゃないんだよな。

 

とDisったところで、宣伝が下手なんだといわれちゃうんだろうけどさ。

 

まあ、ニュースだけじゃ伝わらないからYouTube貼るから。

youtu.be

 

youtu.be

 

カッコいいとか、演技が決まっているとか、専門家ではないので月並みな感想しか言えないのだが……。

全米チアダンス選手権大会の公式サイトはこちら

https://nda.varsity.com/

youtu.be

大会公式映像をみると、全米と訳しているが世界規模の大会であることが分かる。

部門別とはいえ、本場アメリカで日本人の高校生が受賞というのは価値が高く、しかも5連覇というのはミラクルというほかない。

 

なお、昨年の大会ではJETS以外にも3校が日本から大会に参加、好成績をあげている。日本の高校生チアリーダーのレベルは高く認められているのだろう。

www.jcda.jp

 

こういう事実は、もっと全国的に知られるべきだと思う。

勿論福井の高校生が偉業を成し遂げたからといって県民全員が偉いなどというつもりはない。ただ、地方の人間だって頑張れば凄い事が成し遂げられる、そういうポテンシャルがあるという事だ。

自分も地元のスーパーで、JETSのロゴの入ったドラムバッグを担いだ女子高校生を見たことがある。ロゴ入りバッグを見なければ、ごくごく普通の生徒さんたちだった。

どこに凄い人間がいるのか分からないものである。

 

午前中、はてなブックマークを見てみたが、やはり「チア☆ダン」のエントリーは全くなかった。

多分3月11日は、被災者さんをチアリーディングで応援して元気になってもらおうという意図があるのだろうけど、その考えは微妙。失敗宣伝のような気がする。

そんなんだから、微力ながら書かせていただいた。

 

小説 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話 (角川つばさ文庫)

小説 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話 (角川つばさ文庫)

 

 ノベライズもされているようだ。

 

 9/13日よりBlu-ray&DVDも遂に発売!

人生初のギックリ腰、自信が崩壊

人生初のギックリ腰になってしまった。

f:id:mfigure:20170308174442p:plain

そして、人生初のいらすとやw

 

やべー、ナニコレ全然動けん。

今まで、多少腰が痛い事はたまにあったが、あれはギックリ腰ではなかった。

今度は本物だ。痛さの質が違う。

 

腰が痛くて、全然伸ばせない。伸ばせなくて全く立ち上がれない。

立とうとして、腰に上半身の体重がかかると

 

ぴきーーーーーん

 

うおおっ

 

あいたたたたたっ

 

orz

orz、まさにこのスタイルのまま、四つん這いで床を這わないと移動できない。

這って移動して椅子に手をかけ、腕の力で上半身を持ち上げて椅子に何とか座る。

だが、後ろ側に背中が反れないので、背もたれに寄りかかれない。

前のめりでいるしかない。

 

それで何とかパソコンは使えるのだけが幸い。

 

しかし、暫くすると尿意が襲ってくる。

 

やベー、トイレまで無理っ

 

周囲を見回すと、ネジ式のコーヒー缶がある。

こんな事があろうかと、既に使用経験のあるブツである。

近いが、必死の思いで腰を上げ取りに行く。

ジャージとパンツを下げて……

ボトラーとなる。

非常事態だ、致し方ない。

 

ここからが、また大変だ。パンツが上げられない。

腰を椅子から浮かすには、両手を何処かに突いて上半身を支えないと、痛くていられない。

椅子に座ったままでは、どうにも無理そうだ。

椅子から降りて、また床にorzの体勢。

寒い、スースーする。何とかサッサと履かないと風邪をひいてしまう。

 

ハークション

 

ヒーーーッ

 

花粉症で鼻水が貯まっていたので、くしゃみをしてしまった。これがまた、ズキンと腰に響く。

wwwwww

 

イタタタタタタ・・・・・・

 

あまりの情けなさに笑ってしまうが、笑いながら痛くて泣くというwww

ヒーヒー泣きながら必死の思いでパンツとジャージを引きずり上げる。

 

そういうのを3回ほど繰り返して、慣れて四つん這いでトイレに行って、またまた慣れて中腰で膝頭に手をついて上半身を前傾姿勢で支えながら、膝から下の下肢だけを動かしてトイレに行く術を会得した。

 

それが昨日の事。このままでは、椅子に座ったまま机に寄りかかって寝る事も覚悟した。夜になって、バファリンがあるのを思い出し、効能を見ると腰痛がある。

処方される鎮痛剤ほどには効かないだろうが、試してみる。

痛みが和らいだ気がしたので、無事床に横になって就寝した。

 

本日も自由に立って歩けるほどには回復していない。

 

しかし、ずっと腰の曲がった老人の様に過ごしていたら、本当にそのままの老人になってしまいそうである。

バファリンの効果もあって、痛みも昨日ほどではないので、意を決して腰を伸ばしてみる。

手で本棚や棒(カメラ用の一脚を見つけた)を持って、上半身を支えながら、ゆっくりと腰を伸ばしていく。ゆっくりとゆっくりとである。

鈍痛を感じながらも、何とか直立する事が出来た。

腰の曲がった老人には、まだ成らずに済みそうである。

 

現状、そんな感じ。

 

どうして、こうなったのか。

昨日、腰が悪くて床に敷いた寝床から起き上がるのが辛いという、親父の為にレンタルの電動介護ベッドを部屋に入れたのだ。

ベッド自体は介護用品業者が設置したのだが、部屋のスペースを空けたり、ベッドにすると見えにくくなるテレビの位置を変更したりと、家具を少々移動したのである。

最初はいつもの通りで全然平気。

ベッドの設置が終わって、搬入のために一時的に移動していた家具を元に戻そうと、中腰で左右に腰を振ったところで、

 

ぴきーーーーーん

 

と来てしまった。

 

ああっ、これもしかして噂のあれか?!

 

ビンゴ!噂のギックリ腰でしたよ。

以降、今に続くと。

 

腰の悪い家族の為に、自分の腰が悪くなってしまうとは、これはギャグなのか?

それとも信仰心の足りない自分に、存在Xが下した試練なのか?

 

まあ、確かに「ギックリ腰」ってやつを舐めてましたよ。

あんなのは姿勢が悪いからなるとか、腹筋と背筋を鍛えていないからなるとか。

なった人を蔑んでいたというのが正直なところ。

自分はなったりしないと、自信があった。

老いた所為とは思いたくないが、ついに自分もなってしまった。

自信がガラガラと崩れ落ちてしまった。

 

いくつ俺から自信を奪えば気が済むんだよ。

糞存在Xめ。

 

 

というわけで、辛い事や悲しい事というのは、やはりそれを体験した者でないと、分かり合えないものだと改めて実感した。

今まで腰の悪い人を笑ってすみませんでした。

 

追記:2,3日前にデスクトップパソコンを上げ下ろししたのも効いているのかも。

 

こういうの欲しい。

SSD交換の効果、メモリ2GBでも8GBのPCに迫る性能向上!

先日、うちのサブPCのHDDをSSDに交換した。 

snep1000.hatenablog.com

 

サブPCのスペックは以下の通り

  • CPU:Celeron(デュアルコア)E1400@2.66GHz*1
  • メモリ:DDR2 2GB
  • GPU:オンボード 
  • HDD:SATA2 7200rpm 80GB→SSD:TLC 128GB
  • OS:Windows 10 Pro x64

このパソコンをSSDに交換したのは、性能アップの目的は勿論だが、以前あまり信じてもらえなかった自説を証明するためである。

 

snep1000.hatenablog.com

 

この記事で、自分はメモリ2GBに制限されて増やせないPCでも、SSDに交換する事で仮想メモリ(キャッシュメモリ)が高速化して、メモリが少ない弱点をカバーできると述べた。

しかしブックマークのコメントで、

Amazonセール2万円台のASUSノートPCは条件付きで買い - スネップ仙人が毒吐くよ

うーん、個人的には微妙だと思う。swapしたら負け、だしなあ。cpuから見るとsataはあまりにも遠く、比較的新しいMBAなどに採用されたより高速なpci-ssdでもswapすると「なんかもっさりする」ってなる。

2016/12/12 01:27

b.hatena.ne.jp

といった反応があった。

swapとは仮想メモリに、メインメモリで処理できなかったデータを逃す事である。通常は速度が遅いHDDに仮想メモリがあるので、swapしてしまうとPCの処理速度は極端に落ちてしまう。HDDのアクセスランプが点きっ放しになってカリカリ音を立てながら、PCがしばらく無反応となってしまうのだ。

cpuからsataが遠いというのは、ほぼ直結されているメインメモリと違い、細いバス(データが通る道の様な物)を通ってマザーボード上のCPUから遠く離れた位置にあるサウスブリッジのIOインターフェースを介して接続されているので、HDDの様に物理的制限がなくても、データ転送速度に限界があるという事である。

最新のSATA3では理論上最高600 MB/sであるが、古いPCのSATA2になると半分の300 MB/sに制限されてしまう。メインメモリの場合は10000MB/sともいうので、桁がまるで違う。その為、SSDで少々速くなったところで、意味がないというのだ。

 

しかしながら、HDDへのスワップで数十秒掛かっていたものが、数秒で終わるのであれば、体感上大きな違いがあるはずだ。数秒がコンマ何秒であれば、遅れを殆ど感じないだろう。それでもモッサリと感じるか、結構早いと感じるかは人によって差があると思う。

 

ともあれ、仮想メモリ(キャッシュメモリ)の高速化でメインメモリの少なさをカバーできるという自説には自信があったのだが、いうだけでは信じてもらえなかったのである。

 

かなり力を入れて書いた記事だったが、肝心の ASUS ノートパソコン R206SAとSSDも当時はさっぱり売れずガッカリだった。

 

だから、何とか自説を実証したいと考えていたのだ。

 

その為、サブPCの性能アップには、メモリを4GBに増やす方法や、CPUをCore2Duoに交換する方法もあったが、何はともあれHDDをSSDに交換する事にしたのである。

 

なお、少しでも ASUS ノートパソコン R206SAと近い条件にする為、32bit版だったWindows 10も64bit版にインストールし直した。

 

 

さて、SSD交換の効果だが、まさに思った通りの結果となった。

 

いつも使っているメモリ8GBのメインPCに近い性能が得られたのである。

メインPCのスペックは

 

  • CPU:Phenom2 X3 720(2.8GHz)
  • メモリ:DDR2 8GB
  • GPU:オンボード
  • HDD:SATA2 7200rpm 160GB
  • OS:Windows 10 Pro x64

 

である。

「近い性能」といっても、ベンチマークソフトで比較したわけではなく体感だが、普段使っているGoogle Chromeやフォトショップエレメンツでの感触が、かなり良くなったのだ。

体感で良くなったと書いても伝わらないので、比較動画を用意した。

 

 

まず、HDD交換前の速度の比較である。

フォトショップエレメンツ8を使用して、かなり容量の大きい画像ファイルを開いて見る。

左画面はメインPC(Phenom2 X3 720、メモリ8GB、HDD)
右画面はサブPC(Celeron E1400@2.6GHz、メモリ2GB、HDD)
画像ファイル .PSD 203MB 

当然ながら、サブPCの方が画像ファイルを開く時間が遅い。また開いた後、画像をピクセル等倍にしてスクロールすると、サブPCの方は表示が大きくカクつく。

実はフォトショップエレメンツ8はバージョンが古くて32bit版のソフトである。その為メインPCは8GBのメモリを生かし切っていない。

ファイルの開く時間が遅いといっても大した差がないのはその為だろう。

画像スクロールがカクつく問題はCPUやGPUの性能差もあるのかもしれない。

 

 

次に、同じ画像ファイルをフリーソフトのメディバンペイントの64bit版で開いて見る。

こちらならメモリの差が、より大きく出るかもしれない。

メディバンではサブPCはファイルの開く時間が大きく遅れる。50秒程度も時間が余計に掛かっている。しかし、ファイルが開いてからの操作性はあまり違わない。

 

さて以下の動画からが本番である。サブPCをSSDに交換した結果だ。

フォトショップエレメンツ8を使用して、同じ画像ファイルを開く。

左画面はメインPC(Phenom2 X3 720、メモリ8GB、HDD)
右画面はサブPC(Celeron E1400@2.6GHz、メモリ2GB、SSD)
画像ファイル .PSD 203MB

画像ファイルが開く時間は殆ど同じ。ピクセル等倍にした画像をスクロールするときに、ややカクつきは残るが、HDDだった時に比較すれば大きな改善がみられる。

 

メディバンペイントの64bit版での比較はどうだろうか?

こちらも画像ファイルの開く時間は、ほぼ同じである。数十秒も遅れていたのに、全く違いがない。ピクセル等倍画像のスクロールは、メディバンでは元々違いがなかった。

大幅な改善である。

 

以上、低スペックのスマホを手持ちで撮影した、拙い動画であるが、良く分かる比較ではないだろうか。

まだ、メモリ8GBのメインPCに劣るところもあるが、以前メインPCのメモリは5GBだった。

snep1000.hatenablog.com

 

その時の体感を思い出すと、違いはないレベルともいえる。

 

動画の比較はないが、Chromeの場合も同等となった。

f:id:mfigure:20170305132304j:plain

Google Chromeを開いたときのスクリーンショットだが、タブは12個開いている。ハードユーザーは一気に20個開いたりするらしいが、自分的にはこれ位で十分だ。

以前はポイントサイトにあるflashのミニゲームが、カクついてプレイし難い状態だったが、それも改善された。

 

これなら、サブPCのメモリを4GBにしたり、CPUをCore2Duoにしなくても良いかもしれない。

 

 

この比較のきっかけとなった、ASUS ノートパソコン R206SAの仮想ライバルは、同じASUS ノートパソコン VivoBook E200HA-8350である。こちらは、メモリ4GBでeMMC32GBだ。

R206SAのHDDをSSDに交換すれば、 E200HA-8350と比較して、体感速度は同等、使い勝手は大きく向上すると思われるのだ。

 

ただし、新品のノートパソコンの裏蓋を外してHDDをSSDに交換するのは、作業的には難しくはないが、保証が切れてしまうので大きなリスクがある。

また先日の記事で書いたが、Windows 10の次期大型アップデートCreators Updateでは、必要スペックが変更されるリスクもある。

snep1000.hatenablog.com

PCパーツショップの販売状況を見ると、低価格のCPUとして2コアのセレロンやペンティアムが依然大量に売られているし、予告なしに4コアCPU以上に限るとは考えにくい。ただメモリは4GB以下を将来的に制限する可能性はあると思う。

あと1ヵ月そこらで判明する事ではあるが……

 

そんな感じで、あくまで購入については自己責任で検討していただきたい。

 

SanDisk SSD PLUS 120GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-120G-J26

SanDisk SSD PLUS 120GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-120G-J26

 

 

*1:正規のクロック周波数は2GHzだが、裏技を用いてFSBを800MHzから1066MHzに変更、1.33倍にクロックアップしている