スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


「いぐべ YAMAGATA」さんから回ってきた暇人さんに捧げる50の質問

「いぐべ YAMAGATA」さん(id:igube)から質問バトンが回ってきた。

思う存分、ズバッと毒吐いてくださいね。

って書いてあるから、のっけからいっちゃうと

 

ハッキリ言って迷惑です!

 

www

なんかねー、引きこもりとか無職とかいうと、スゲー暇なんじゃないか?と思ってる人が多いのかもしれないが、こちとら

 

やりたいことが多すぎて全然暇ではない!

 

のでね。睡眠時間も、寝なきゃいけないリミットの時間をいつも過ぎて、不足気味なのだが。

あーあ、たまには8時間くらい寝たい。コーヒー飲まなくても眠くならなきゃ良いのにって感じ。

 

質問のフォームページからコピペで貼り付けても、改行コード入ってないから、いちいち50回改行しないといけなくて、この時点で面倒くさすぎる。

そういうの自動で入れられるエディター使えばいいんだろうけど、よう使わんし。

もうこの時点で、心折れる、やりたくねーって気分。

 

まあ、振られちゃったものは仕方ないので回答しますよ。ネット怖ぇー。

 

暇人さんに捧げる50の質問

暇人さんに捧げる50の質問 ※こちらのフォームをコピペしました。

 

Q.1:「暇人さんに捧げる50の質問」を作った理由は作者が暇で仕方が無かったからだ

 そりゃよかったw

Q.2:ワハッハッハッ八ーー

 うーむ。

Q.3:貴方も笑いましょう。

 フッ

Q.4:笑いは健康に良いそうですよ。

 後にします。

Q.5:アヒャヒャヒャヒャーーーーー

 ・・・・・・・

Q.6:沈黙

 うーむ。

Q.7:貴方は今暇?

 超忙しい。4時半に眠るつもりが、いつも6時とか6時半になってしまう。

Q.8:貴方の暇さについて語って下さい。

 暇な時って果たしてあったのだろうか?

Q.9:暇と多忙だったらどちらの方が良いですか?

 暇が欲しい。

Q.10:「ひまじん」を10パターンで文字変換して下さい。

 閑人 ヒマジン HIMAJINN ひまじん himajinn

 日馬陣 暇字ン 非魔人 陽麻仁 比真腎

Q.11:貴方も暇人ですね。

 何か。

Q.12:では、意気込みをどうぞ。

 辞めたい。

Q.13:改めて初めまして。

 こちらこそ。

Q.14:まぁ、お茶でもどうぞ。

 コーヒーはないですか?

Q.15:まったりして来ましたか?

 全然。

Q.16:貴方の源氏名と由来をどうぞ。

 えむふぃぎゅあ。元はmfigure。模型の頭文字とフィギュアから。マゾのMという噂も。 

snep1000.hatenablog.com

 

Q.17:良い名前ですね。

 悪い評判が多い。

Q.18:貴方の性別をどうぞ。

 manのmでもある。

Q.19:貴方の生息地をどうぞ。(地球内某所にお住いの方限定でお答え下さい。)

 福井市

 

snep1000.hatenablog.com

 

Q.20:貴方は暇な時間何をしていますか?

 しいていえば、寝ている時間が暇か?

Q.21:休日は引篭もり派??それとも外出派??

 現在は引きこもっているが、金と足があれば外出したい。

Q.22:ジクソーパズルは好きですか?

 嫌い。

Q.23:貴方の目の前には窓がありますか?

 目の前が掃き出し窓。ただし、常時カーテン。

Q.24:今日の天気はどうですか?

 雨。

Q.25:ココアは好きですか?

 森永ミルクココアの味しか知らない。ココアが花粉症に効くと聞いて一時飲み続けていたが、甘すぎて好きではない。純ココアは美味しいのか?

Q.26:貴方にとってパソコンはどんな存在ですか?

 無くては生活できない。

Q.27:チャットで5時間過ごした事ある?

 そんな暇はない。

Q.28:ウイルスが送られてきました。もう添付ファイルを開いてしまい手遅れです。何か一言。

 時間泥棒、逝ってよし。

Q.29:フリーズしたときの感想をどうぞ。

 またか。

Q.30:今現在、コピーしている文章をここに貼って下さい。

 Ctrl+V シーン

Q.31:同盟には参加していますか?

 へっ?

Q.32:貴方の側にある本棚が話しかけて来ました。何と言っている?

 いつ読むの?

Q.33:映画は好き?

 暇とお金があれば観たいがどちらもない。

Q.34:良ければお勧めの映画やDVDを紹介して下さい。

 ラッシュ/プライドと友情

ラッシュ/プライドと友情(字幕版)
 

 

Q.35:自分が暇人だと思うのはどんな時ですか?

 思ったことはない。

Q.36:そもそも、暇人って何?簡潔に120文字以内に表して下さい。

 働かなくてもお金の心配がない人で尚且つ夢がない人。自分はどちらでもない。

Q.37:所で収集癖ってある?

 必要だから物を集めているだけで、集めるのが趣味ではない。

Q.38:貴方の雑学を語って下さい。

 半田付けは半田をコテで溶かして部品に付けるのではなく、部品にコテを当てて熱くしてから半田をそこに持っていくのが正解。部品の金属部分が熱くなっていないと半田がくっ付かない。これ豆な。

www.murata.com

 

Q.39:筆まめな方ですか?

 全然。

Q.40:天気予報は毎日チェックしますか?

 出かけるつもりがある時だけ。

Q.41:暇人に取って欠かせない物は何ですか?

 お金。

Q.42:自分の暇具合を面白可笑しく語って下さい。

 暇がなさ過ぎて死にたい。

Q.43:実は鬱という字が書ける??

 書けない。パソコン使うようになって、漢字は殆ど書けなくなった。

Q.44:日向ぼっこって気持ち良いよね?

 日に当たるだけで何もしないって事はないな。

Q.45:もしかして、ネタ切れ??

 早く終わらせたい。メールチェックがまだ残ってる。

Q.46:…zZ

 眠れたらどんなに幸せか。

Q.47:眠る。

 まだまだ眠れない。

Q.48:覚醒。

 寝るわけにはいかない。

Q.49:実はもうネタが尽きてきたのですよ。

 良かったもう終わりだ。

Q.50:最後に一言どうぞ。

 全然ひまじゃねー。

 

質問提供:100Qどっとねっと

 

さて、バトンを渡す人物を探すのがルールらしいが、探すのもかったるい。

取り合えず、ここで保存して、用事を済ませて寝てから考えよう。

 

次なるバトン 

というわけで、おはようございます。

って、すっかり昼なのだがw

二度寝して、一時間余計に寝てしまった。結局暇じゃん……

 

やばい!午前中の新着ブクマが流れてしまう。

朝飯ならぬ昼飯を後回しにして、はてなブックマークの新着チェック。

何とか、最小限のロストで切り抜ける。ろくでもないホッテントリは後回しね。

 

その他、寝ている間に来たメールの処理。16:00までにやらないと無効になるポイントサイトのメールとか、忙しい。結局昼飯は15:00過ぎ。

 

何とかルーチンワークが片付いたので、バトンを渡す人の発表。

 

まずは、暇な人の代表から。

「攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚」の色白おばけ (id:lightgauge)さん。

www.fair-skinned-monster.com

暇すぎて仕事辞めたいといっているので、大丈夫でしょ。

 

つぎ、暇かどうか知らないけれど、毎日ブログ2回更新のこの人。

「弁当2個食べなきゃいけないんです。」のすーひー (id:one00one)さん。

one00one.hateblo.jp

暇じゃなかったらスミマセン。

 

最後、カフェ開店準備で忙しいかもしれないけれど……

「coconoo doll」の九尾【coconoo】(id:coconoo)さん。

www.coconoodollblog.net

個人的興味で振ってしまいました。忙しかったらスミマセン。

 

そんな感じで宜しくお願いします。

 

花満開、地区住民が引き継ぐ素敵な花壇

先日市役所裏で撮影した花壇もなかなか良かったが、はるかにしのぐ立派な花壇を福井市内で発見した。

snep1000.hatenablog.com

 

f:id:mfigure:20170424204053j:plain

福井市中心部を流れる足羽川の某支流縁の、某地区が管理する花壇である。詳しく言わなくても分かる人は分かるだろうし、外部の人間が大挙やって来て荒れたりしては大変だろうから、名前は伏せておく。

建設大臣賞を受けるなど立派な花壇ではあるが、ご覧の通りの雰囲気だ。おしゃれな公園やテーマパークにあるようなものではなく、住宅街の一角にある素朴な場所である。

 

先日のブックマークコメントでリクエストがあったので、先ずこの写真を貼る。

f:id:mfigure:20170424205346j:plain

福井の県花は水仙であるが、残念ながら冬の花で、春はシーズンではない。これも半分しおれているような花の、マシに見える部分を撮影した。

 

f:id:mfigure:20170424205905j:plain

パンジー、最初の写真でも写っているが、沢山あって今が満開である。

 

f:id:mfigure:20170424211240j:plain

キンギョソウかな?毎度のことながら自信なし。

 

f:id:mfigure:20170424212640j:plain

f:id:mfigure:20170424212535j:plain

先日の花壇では一輪しか咲いてなかったチューリップ。沢山咲いている。

 

f:id:mfigure:20170424212828j:plain

水辺で雰囲気が良い。

 

f:id:mfigure:20170424213042j:plain

シャクヤクだろうか?大きい花弁の八重咲。

 

f:id:mfigure:20170424214122j:plain

ヤグルマギク。

 

f:id:mfigure:20170424214430j:plain

白くて小さい花の群生、名前不明w

f:id:mfigure:20170424221235j:plain

上の写真の部分拡大。写りが甘いorz

何だろう?

 

他にも種類の違う花が多数咲いていた。ただ、余計な物が写ったり、花の形がいまいち整っていなかったり、撮影が下手だったりして、写真としては面白くないので割愛した。

 

最後に

f:id:mfigure:20170424221847j:plain木の幹からしぶとく咲いている桜。

 

今回の撮影レンズはTamron AF 70-300mm F/4-5.6 LD(472D)

前回の花壇も同じレンズである。最低撮影距離は1.5mと寄れないが、離れた物を大きく撮るには都合が良い。

花壇の柵を乗り越えて足を踏み入れる訳にはいかないので、このレンズを選択した。

光学設計は同じながら、マクロ機能を強化した現行レンズTAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (A17) であれば、より使いやすいだろう。

 

TAMRON 望遠ズームレンズ AF70-300mm F4-5.6 Di MACRO キヤノン用 フルサイズ対応 A17E

TAMRON 望遠ズームレンズ AF70-300mm F4-5.6 Di MACRO キヤノン用 フルサイズ対応 A17E

 

起動不良の原因?PCの膨張したコンデンサーを交換修理

自分が普段主に使用しているパソコンは2008年に製作した自作PCである。

CPUやメモリなどは随時アップデートしてきたが、マザーボードは初めから交換無し、もう9年も使い込んでいるロートルだ。

このところ、朝一で起動すると、Windows 10のパスワードを入力するログイン画面にたどり着けず、ブルーバックブルースクリーン*1でQRコードが表示される画面で止まってしまう事が何度かあった。

再起動すると、時間は少々かかるが、何事もなく使えてはいる。

頻度は一週間に一回程度であるが、早々に対処しないとヤバそうな兆候である。

 

こういう事は、何も今回が初めてではない。

 

まだWindows 7の時にも同様の症状になった。ブルーバックブルースクリーンにQRコードは付いていなかったがw

その時とった解決策は、マザーボード上の不良となった電解コンデンサーの交換修理である。

今回も恐らく、いや100%間違いなくコンデンサーの不良だろう。

 

何故なら……

 

snep1000.hatenablog.com

 

以前メモリを交換したときに、既に異変に気付いていたからである。

メモリソケットの周囲にあるいくつかの電解コンデンサーの頭が膨張して膨らんでいたのだ。

電解コンデンサーの膨張=俗に妊娠などというが、円柱状の電子部品の中には電解液に浸した紙と電極が封入されていて、劣化するとガスが発生して徐々に膨らんでくるのである。

最終的には大爆発*2を避けるために、わざと弱く作ってある頭頂部の刻みのある部分を押し破って、ガスと臭い電解液が噴出して御陀仏となるのだ。

 

こうした最終局面に至らずとも、起動不良という兆候が表れるのだ。

 

なお、電解コンデンサーの不良は電源ユニットの中でも良く起こる。

同じような症状が現れた場合は、電源とマザーボードの電解コンデンサーの不良をチェックしてみよう。

特に、冬季に寒い部屋で起動に失敗する場合は、電源のコンデンサーが弱っている疑いが強い。

 

自分の場合、電源ユニットは一度交換しているのと、既に目視で不良を発見しているので、マザーボード上の電解コンデンサーが原因であるのは確定的である。

 

気付いているのに放置したのは、その時は症状が出ていなかったのと、処置はなかなか面倒くさいので、様子を見たのだ。

失敗すればマザーボードの交換という、コスト消費のリスクも理由である。

 

とにかく、もう長く持ちそうにないので、地元のパーツ屋に自転車を走らせ、交換用の電解コンデンサーを調達した。

 

f:id:mfigure:20170421220003j:plain

マザーボード上の赤丸で囲んだ部分のコンデンサーが妊娠している。

 

f:id:mfigure:20170421220155j:plain

真ん中の矢印で示した電解コンデンサーの頭頂部が膨らんでいる。 もっと症状が進むとX字の刻みの所で裂けて、ガスと電解液が噴出するのだ。

独特の異臭がするので、そうなったらPCの中身を見なくても故障に気付く。

 

f:id:mfigure:20170421220745j:plain

こちらの写真は手前の4個のコンデンサーの頭が膨らんでいる。

奥の矢印で示したコンデンサーは、既に一度不良になって交換した電解コンデンサーである。

頭頂部の刻みがX字ではなくKとなっている。国産コンデンサーメーカーのルビコン社の特徴である。

今回調達したコンデンサーも同じルビコン社製である。

 

f:id:mfigure:20170421221740j:plain

マザーボードの裏側である。

パーツはこちら側に半田付けで止まっている。半田を半田ゴテで熱を加えて溶かし、パーツを引き抜く。

表と裏を何度も見比べて、交換する部分を特定する。間違えないように、マーカーで印を付ける。

 

f:id:mfigure:20170421222225j:plain

主に使用する道具だ。

上の2本が半田ゴテで、下の丸いのが半田吸収線という道具である。

半田吸収線というのは、細い銅線を平織りのリボン状にしたツールである。

半田ゴテで半田を熱して溶かし、吸収線を当てると、溶けた半田が細い銅線に毛細管現象で吸い取られる仕組みだ。

正しい使い方は、溶かして当てるのではなく、当ててから、吸収線ごと半田ゴテを上から押し当てる。

ある程度銅線の繊維に半田が吸い込まれると、それ以上吸わなくなるので、ニッパーで切り取って、新しい部分を使う。その為消耗品である。

 

半田ゴテは2本写真に写っているが、今回使用したのは黄色のやや大きい方である。

通常電子工作をしたり、昭和レトロなラジカセやオーディオを修理するときは、下の赤い小さい方の、40W(ワット)のコテを使うが、今回の作業では熱量が不十分で、半田が良く溶けない。

最近の電子機器では、融点の高い鉛フリー半田*3が使われているのと、PCは積層基盤という複雑な構造で、銅の回路パターンから熱が逃げやすい*4のが原因である。

その為、熱量が大きい60W(ワット)のコテを使用するのだ。

 

f:id:mfigure:20170421224232j:plain

作業がワープして、不良コンデンサーは既に外れているw

メインで使用しているPCなので、悠長に説明写真を撮っているヒマがないというわけだ。何せ、今回は5個も交換しなくてはいけない。

 

半田吸収線で粗方半田を取り除いたら、半田を熱しつつ、表のパーツを指でグイっと押すと、2本の足の熱している方の足が、基板から抜けるという寸法である。

この時、半田の熱し方が足りないのに無理やり抜こうとすると、銅パターンごと基板から剥がれてしまう。こうなるとマザーボードは御陀仏である。

そうならないように、大胆かつ慎重に作業する。また火傷にも注意だ。

片側の足が抜けたら、反対側の足の半田を熱してパーツを引き抜く。

 

交換する電解コンデンサーは5個全部、耐圧6.3V容量1000μFの電解コンデンサーだが、

 

105℃対応、低ESR/高リプル対応品(低Z品、もしくはPC補修用ともいう)

 

という物を選ぶ。

使う場所によっては通常品でも使えないとは限らないが、上の規格に当てはまる物を使うのが無難である。

また、耐圧は元の規格より大きいものであれば使用可能だが、耐圧が大きくなるとコンデンサーのサイズも大きくなるので、あまり違う物を使うと、元の場所に取り付けられない事がある。

今回も6.3Vのコンデンサーの在庫がなかったため、仕方なく10Vの物を入手した。

その為、直径は同じだが、高さがやや高くなっている。

メーカーは国産のルビコン社製でZLHという種類である。個人的にはニッケミ社製の方が好きだが、地元で売っていない物は仕方がない。

 

f:id:mfigure:20170422003048j:plain

古いパーツを抜いたら、新しいパーツをすぐに取り付けたいが、そうは問屋が卸さない。

パーツを差し込む穴が殆ど、半田で塞がっているからだ。

鉛入りの古いタイプの半田だと、吸収線やポンプ式の半田吸取り器(いわゆるスッポン)で案外楽に綺麗になるが、鉛フリーの半田では上手くいかない。

面倒だが、リューター用のビットを差し込んで穴をホジホジする。

0.5mmのドリル刃でも良いが、1.0mmの刃では太過ぎて不味い。

マザーボードの基板は積層基盤といって、銅パターンの違う回路を何枚か重ねて作られているからだ。パーツを通す穴は単純な穴でなく、見えない内部で別の回路と繋がっているスルーホールの場合がある。太過ぎるドリルで穴を広げてしまうと、スルーホールを傷付けて断線する恐れがあるのだ。

というわけで、リューター用のビットだが、モーターで回すのも怖くて手で根気よく穴を通す。10個も穴があるので、面倒くさい事この上ない。

 

無事穴が開いたら、パーツの+-を間違えないように足を通して、最低限の量の半田で取り付ける。あまり盛大に盛り付けるとショートの危険がある。

 

 

こんな感じで、面倒極まりない作業であるが、無事コンデンサーの交換作業を終え、そのPCでこのブログを書いている。

何しろ、マザーボードごとお釈迦になってしまうと、復旧には1万円では済まない。別のマザーに替えるとWindowsが別のPCと認識して認証が通らなくなってしまう*5

部品代だけなら、500円以下である。

 

とはいえ、通常マザーボードは連続使用で5年も使えれば上出来である。いい加減新しくしたいが、無い袖は振れないのだorz

 

goot はんだ吸取り線 CP-3015

goot はんだ吸取り線 CP-3015

 
白光 半田ゴテ レッド 60W No.503

白光 半田ゴテ レッド 60W No.503

 

 

*1:ブルースクリーンが正解らしい。ブルーバックはテレビやビデオで無信号時に挿入される画面を指すものとの事。

*2:過電圧をワザと掛けたりすると「ボンッ」と大きな音を立てて弾けるそうである。古いラジオではキャビネットに穴が開いたという噂もある。

*3:旧来の半田はスズと鉛の合金だが、鉛を使わない合金に替わっている。毒性のある鉛による、公害防止と作業環境改善の為である

*4:回路パターンの違った基盤を積み重ねたサンドイッチ構造である。パーツの通る穴がスルーホールといってそれぞれの層の回路パターンと繋がっている場合があり、表裏の2面だけでなく3面以上のパターンと繋がっている事もある。回路パターンは熱伝導率の高い銅であるので、繋がっているパターンが多ければ、放熱面積もその分広い事になる。

*5:Microsoftアカウントを取っていれば、トラブルシューティングツールを起動して、認証が通るとの情報もある。しかし、ローカルアカウントで運用していて、Microsoftアカウントを使っていないので、その場合どうなるのか分からない。

春の花は桜だけではない

シダレザクラは健在と書いた後、全国的に荒れ模様の天気となり、結局もう桜は終わってしまったかもしれない。

 

snep1000.hatenablog.com

 

とはいえ、春に花が咲くのは桜だけではない。

先日の桜の撮影後の帰り道、市役所の裏口辺りに素敵な花壇があって、ついでに撮影した。

f:id:mfigure:20170418214943j:plain

f:id:mfigure:20170418214957j:plain

花の名には全く疎いのだが、アイスランドポピーだろうか。

 

f:id:mfigure:20170418215111j:plain

キク科の何だろう?

 

f:id:mfigure:20170418215218j:plain

パンジー。

 

f:id:mfigure:20170418215314j:plain

単色だけどパンジー。

 

f:id:mfigure:20170418215451j:plain

これもキク科の何だろう?

 

f:id:mfigure:20170418215559j:plain

サクラソウかな?

 

f:id:mfigure:20170418220616j:plain

最後に一輪だけ咲いていた真っ赤なチューリップ。

 

 

てな具合で、写真は撮っても全然花には詳しくなかったりw

草木の名前に詳しい人は尊敬してしまう。

 

少しは勉強しないと。

花のおもしろフィールド図鑑 春

花のおもしろフィールド図鑑 春

 

 

ソメイヨシノは散ってもシダレザクラは健在

桜吹雪を撮ろうと、再び福井城址のお堀に出かけるが……

f:id:mfigure:20170416204623j:plain

手遅れである。ソメイヨシノは殆ど散ってしまった後だった。上に写るはシダレザクラである。昨日の午前は雨が降り、それで散ったのだろう。

 

前々日は曇天で撮影を見送ったが、桜吹雪を狙うならその日にするべきだった。

 

散ってしまった枝も写真に撮っておけば良かった。

 

実は前回この場所で写真を撮った時、県庁正面の橋の上で三脚を立ててカメラで水面を狙っている御老人方男女数名を見かけた。写真サークルのお仲間か、大そう立派な機材で、こちらの装備はゴミみたいな物である。

聞けば水面に落ちていく桜の花びらを撮ろうとしているとの事。 

snep1000.hatenablog.com

 

 

あの御老人方は無事撮影に成功したのだろうか?

f:id:mfigure:20170416211800j:plain

お堀の場所によっては、花びらがビッシリ。

 

f:id:mfigure:20170416210956j:plain

地面に落ちた花びらも、まあ味わい深い。

 

f:id:mfigure:20170416160128j:plain

気を取り直して、お堀の立派な鯉を撮るか……

 

f:id:mfigure:20170416163811j:plain

鳥でも撮るか……

 

 

 

いや、やっぱり桜でしょw

f:id:mfigure:20170416212129j:plain

 

f:id:mfigure:20170416212222j:plain

シダレザクラはまだまだ満開。

 

f:id:mfigure:20170416212514j:plain

f:id:mfigure:20170416212535j:plain

今年は長く桜が楽しめるな。

 

ちなみに今日の撮影はこちらのレンズを使った。

 

snep1000.hatenablog.com

 

凄く使える。

だけど、鳥の撮影にはまだまだ短い。500㎜以上とか高くて買えないんだけど。