スネップ仙人が毒吐くよ

60代独身じじぃの独白記


屋外で中古デジタル一眼レフの練習

大分ギックリ腰の状態が回復したので、家の周囲で中古デジタル一眼レフの撮影練習。

今回は先日屋内で撮影したレンズから変えて、最初に入手した少し長めの標準ズーム、SMC Pentax-F 35-105mm F4-5.6を使用した。

 

snep1000.hatenablog.com

 

f:id:mfigure:20170402185304j:plain

庭のヤツデの葉っぱ。逆光でフレアが入って左上が白っぽくなっている。

古いレンズなので、逆光にはあまり強くなさそうだ。

 

f:id:mfigure:20170402185948j:plain

上とは逆方向からの撮影。

 

f:id:mfigure:20170402190048j:plain

ヤツデの実。バックは杉の葉。自分は花粉症だというのに、ギャーッ!

 

もちろんマスク着用。

 

f:id:mfigure:20170402191241j:plain

マクロ撮影。ニラの花?

若干前ピンでピントが合っていない。

前回、ピントの合焦点が動くといっていたのは、AFモードがオートになっていたからだった。中央1点モードにした方が静物は撮りやすい。

しかし、前ピンになる癖があるようだ。

 

f:id:mfigure:20170402195604j:plain

ムスカリ?極小の花だが、色鮮やか。

 

少し歩いて、近所の河川敷へ。

f:id:mfigure:20170402195954j:plain

やはり逆光のフレアが気になる。

 

f:id:mfigure:20170402200129j:plain

タンポポ。典型的な日の丸構図w

 

f:id:mfigure:20170402200251j:plain

 

 

f:id:mfigure:20170402200418j:plain

菜の花。

f:id:mfigure:20170402200804j:plain

菜の花のアップは失敗ばかりだった。

風が吹いてて狙いがつけにくいのと、花の向きが川面の方に向かっていて、後で見てみると殆ど背面写真だったw

機会があればリベンジしたい。

 

今回は感度設定をISO100~800の間で可変するAUTO設定*1で撮ってみた。一部ISO800の写真もあるが、先日の屋内撮影よりはノイズが目立たない感じである。暗さに弱いPENTAX K200Dだが、晴天の屋外撮影は問題ないと言えるだろう。

なお撮影モードダイアルの設定は、前回今回ともにAvモード(絞り優先モード)である。絞り値は定かでないが開放は使わず、F6.7が最高だったと思う。

ベテランには説明不要だが、こうした静物の撮影はAvモードにして、任意の絞り値を自分の意志で決定することで、ボケ具合をコントロールできる。開放に近づけると被写界深度が浅くなって前後がぼけやすくなるが、レンズの性能的には開放状態は望ましくなく、適度に絞る事が必要となる。

*1:デフォルトの値では100~400である。デフォのままでも良かったかもしれない。

屋内で中古デジタル一眼レフの練習

先日購入した中古デジタル一眼レフカメラ。

前々から欲しかったのは間違いないが、そろそろ咲くはずの桜を綺麗に撮りたくて、入手したというのが本当の所。

 

snep1000.hatenablog.com

 

とはいえ、当地の桜の開花はまだまだ先のようだし、ギックリ腰になった自分の回復もいまいちで、外を歩き回るほどの元気はない。

 

桜が咲いたとしても、手に入れたばかりの一眼レフをすぐに使いこなせるはずもなし。

銀塩フィルム時代に、美術大学や趣味で写真の心得は多少あるが、デジタル一眼レフカメラの操作性は、機能の進化も大きく、分からないことも多い。

そんなわけで、屋内のショボい被写体だが、ぼちぼち写真を撮っている。

 

現在3種類のレンズを持っているが、今回の写真は前回入手したシグマの28-80㎜ F3.5-5.6 Macroのみで撮ったものになる。

f:id:mfigure:20170330204142j:plain

f:id:mfigure:20170330204239j:plain

一応マクロレンズなので、接写から。

というか、部屋が汚いので接写でないと人に見せられるような写真は撮れない。

後に続く写真も接写が多い。

 

f:id:mfigure:20170330205057j:plain

広角端の28㎜で撮っているが、若干画角が足りない。フルサイズ一眼レフでは28㎜でもAPS-Cセンサーのカメラでは、42㎜相当となる。35㎜相当の24㎜以下のレンズが欲しくなるところだ。

これまで、コンデジではこういう被写体を撮る機会はなく、広角は必要ないと考えていたが、こういう事があると欲しくなる。

単焦点レンズが欲しいが、広角レンズはヤフオクでは安い出物はなく、諭吉さんが何人も必要な高級レンズが多い。

 

f:id:mfigure:20170330210440j:plain

f:id:mfigure:20170330210521j:plain

再び接写。こうして撮るとボロ家も趣深い。

 

f:id:mfigure:20170330210708j:plain

若干明るい場所で、逆光の写真。上の写真も逆光だけどw

ピントが手前過ぎ。オートフォーカスの扱いにくい所だ。マニュアルで灰皿の中心にピントを合わせればよかったか。

一応画面の中央でピントが合うモードのはずなのだが、合焦点が何故か移動する。そういうモードなのか?元々そういう機能なのか?ちょっと分からない。説明書を読み直さないと。

 

f:id:mfigure:20170330211629j:plain

f:id:mfigure:20170330211728j:plain

洋風の家が好きで嫌いな実家だが、ほんと写真の素材としては悪くないなw

 

感度の設定は、全部ISO800である。

縮小しているので、あまり目立たないが等倍ではかなりノイズが多い。

古い機種で、最高ISO1600しかないので仕方ない所だ。これでも、同じセンサーを使用する上級機K10Dよりは、高感度時のノイズが低減されているというだ。

それで、クラスとしては下位だがK200Dにしたのである。

クラスとしては更に下のエントリー機で、少し後に出てきたK-mの方が高感度性能は良いが、全体的に機能は劣る。

オークションではK10D,K200D,K-mのPENTAX3機種が、同じような価格帯で出ていた。それぞれ一長一短の機能性能で、なかなか悩みどころだった。

まあ、感度に関してはドングリの背比べである。最新の機種ではISO20000を超えるのが普通で桁が違う。

感度が高くてもノイズの少ない絵が撮れれば、あらゆる面イージー*1で、楽をしたい人や初心者は最新機か、そうでなくてもまだ新品が売られている現行機を買うべきだ。

そんなことをいわなくても、普通はそうする。自分が特殊なだけだ。

 

自分は、銀塩フィルム時代はISO400が最高で、800が撮れれば楽になると思っているような人間だから我慢が出来る。

これでも、前に使っていたコンデジ、Canon PowerShot 590ISの800よりはノイズが少ないので満足だ。

このころのPENTAX機はオートフォーカスも暗所で弱く、今の基準でいえば何も良いところがない。

自分は、暗所の撮影はあまり考えておらず、明るい屋外で風景や草木を撮ることをメインに考えているので、分かっていて選んだようなものだ。

 

まあ、あえて暗い条件で写真を撮って限界を探ったのである。

 

そのうち感度の高い機種が中古で安く出回ったら、買い替えればいいだけだ。レンズは流用可能なので、ボディだけを買えば済むのである。

 

PENTAX デジタル一眼レフ KP ボディ 【ブラック】 KP BODY BLACK 16020

PENTAX デジタル一眼レフ KP ボディ 【ブラック】 KP BODY BLACK 16020

 

 最高感度ISO819200だって、凄すぎるな。他社はもっとか?

*1:感度が高ければ、暗い場所でも撮影できるし、シャッタースピードを速くできるので手ブレも防止できる。絞りも絞れるので、ピントの合う範囲も広くピンボケになりにくい。

シャレオツなパソコンもらった、Vistaだけどなw

f:id:mfigure:20170327211442j:plain

白いシャレオツなパソコンをもらった。

 

f:id:mfigure:20170327211651j:plain

Windows Vistaだけどなw

 

 

てな感じで、前回ゲットしたシグマのマクロレンズを駆使して、オシャレっぽく写真を撮ってみた。

 

snep1000.hatenablog.com

 

デジタル一眼レフ、しゅごーいw

 

シャレオツなパソコン、その実体は……

f:id:mfigure:20170327212336j:plain

こんな感じ。キーボードとタッチパッドが、ちょっと黄色く薄汚れてんだけど。

一生懸命露出調整で白飛びさせて誤魔化してみたが、ネタをいっちゃうとバレてしまうな。

 

NEC PC-LL750LG3E

カメラと同じ9年落ちのVistaパソコン。当時の値段は15万以上したはず。

家族が、Windows Vistaが今年サポート切れになってしまうので、おニューのパソコンに買い替え。

新しいのは機種名不明だが、Dynabookで10万位だったんだと。

 

そのまま捨てようと思ったものの個人情報の消し方が分からず、相談された。

一番確実で手間もかからないのは、HDDを取り出して、トンカチで物理的に破壊する方法だと教えて、HDDを実際目の前で取り外して見せた。

後は本体を店に持っていけば処分してくれるでしょって。

 

「あっ、でもヤフオクで売れば5千円ぐらいになるかな?」

って、つい癖で口にしたら……

 

煮るなり焼くなり好きにしていいって。

それで、貰っちゃったわけ。

 

個人情報は一応消すけど、HDDの破壊はナシね。

勿体ないじゃん、120GBしかないけどw

 

さて、どうしたものか?

Windows 10の無料アップグレードを期間中にしてくれれば良かったんだけど、殆ど放置でするはずもなく。

Vistaはそもそも10に無償アップグレードじゃなかったのか。

Windows 10を新たに買うと、安い方でも1万4千円。

 

メモリ2GB しかないから、4GB にすると 3千5百円。

 

CPUがCore2Duoの2GHzと、今となっては遅い部類なので、少しでもパフォーマンスアップの為にSSDにするとしてして6千円。  

SanDisk SSD PLUS 120GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-120G-J26

SanDisk SSD PLUS 120GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-120G-J26

 

 

しめて2万3千5百円か。

そこまで投資するのもなー。OS何とかなんないかなー、介護老人も障碍者だってこじつけて無料アップグレードしたらダメか、ダメっしょ

 

リカバリー領域が残っているから、工場出荷時にそのまま戻してワープロとして使いますか。

幸い、無線Lanに物理スイッチが付いている機種で、Offにしておけば絶対にインターネットにつながらないところが、NEC偉い。 

PENTAX中古デジタル一眼レフ、また交換レンズを落札したよ

PENTAX中古デジタル一眼レフK200D、前回の交換レンズが意外と安く入手できたので、また別のレンズを落札した。

レンズ沼ってやつかよw

 

snep1000.hatenablog.com

 

f:id:mfigure:20170324221110j:plain

Sigma 28-80mm F3.5-5.6 Macro

というレンズだ。

 

PENTAX純正ではなく、サードパーティレンズメーカーのシグマ製である。

これまた激安で、送料を含めても1500円ほどで入手できた。

人によっては、500円以下で入手した人もいるようである。

 

例の海外サイトのレビューを見ると

www.pentaxforums.com

Sigma 28-80mm F3.5-5.6 Macro Lens Reviews - Sigma Lenses - Pentax Lens Review Database

 

評価点は7.88で、良くも悪くもないといったところである。

前回のレンズほどではないが、

  • SMC Pentax-FA 28-80mm F3.5-4.7
  • SMC Pentax-FA 28-80mm F3.5-5.6 AL
  • SMC Pentax-FA 28-90mm F3.5-5.6
  • SMC Pentax-FA 28-105mm F3.2-4.5 AL [IF]

PENTAXのダメダメズームレンズ兄弟FAシリーズよりも、マシな評価だ。

それで、オークションではこいつらより安い値段で出回っているのだから世間は分からない。

 

前回のレンズSMC Pentax-F 35-105mm F4-5.6とさほど焦点距離も変わらないし、評価も高くないので、入手する意味がないようだが、そうではない。

まず重さが255gとSMC Pentax-F 35-105mm F4-5.6より90gも軽くなっている。

そして、広角側が28㎜とわずかながら広めに撮れる。望遠側はやや短い。

その為、街中を気軽に散策して撮るには、より適していると思われる。

 

前回のレンズは、もうすぐ桜のシーズンなので、桜を効果的に写す為にやや長めの焦点距離の物として選んだのである。その分、重さには目をつぶったのだ。

 

また、マクロレンズとして違う焦点距離のレンズが欲しかったのも理由だ。

SMC Pentax-F 35-105mm F4-5.6にもマクロ機能は付いていて、105㎜の焦点距離で45㎝まで寄ることができる。通常撮影では1m40㎝までしか寄る事が出来ない。
(上記の海外サイトでは25㎝と書いてあるが何かの間違いである。鏡筒が長く伸びるのでレンズ先端からの距離と思われる)

 

それに対し今回のシグマのレンズは、80㎜の焦点距離で25㎝まで寄ることができる。レンズ先端からでは、ほんの数センチで、室内のブツ撮りには都合が良いのだ。

 

また、一眼レフカメラ用のズームレンズのマクロ機能は、最大望遠側固定でしか機能しないことが多い。

コンデジのマクロ機能が、全焦点距離を通して使えるのとは違う。

このシグマのレンズもノーマルでは80mmのみがマクロである。

ところが、このレンズは小さな改造を施すと、コンデジ同様に全焦点距離を通してマクロ撮影が可能らしい。

soramame-shiki.seesaa.net

 

その意味で、安いながら非常に価値のある面白いレンズなのだ。

 

入手した中古レンズは、外観に多少目立つ傷があるものの、光学系は比較的綺麗な上物だった。前回手に入れたPENTAXのレンズには付属品は全くなかったが、専用フードと前面キャップも付いていた。

PENTAXのレンズ用には、AmazonでPENTAXロゴ入りの前面キャップと、サードパーティのゴム製レンズフードを購入した。

また、レンズのマウント側に付けるキャップと、カメラ本体のマウントに付けるキャップも購入した。

 

ともかく、今回もなかなか良いものが手に入った。フィールドに出ての撮影が楽しみである。

ボディのみで落札した中古デジ1に別件で落札したレンズが来たよ

フフフ……ニヤニヤが止まらない。

1万円以下で落札した中古デジタル一眼レフカメラ。

 

snep1000.hatenablog.com

 

残念というか、わざとだが、ボディのみでレンズが付いていない個体を入手した。

手持ちのレンズもあるが、古いフィルム一眼レフカメラ用のレンズで、ズームはおろかオートフォーカスにも対応していない。

当然、別件でオートフォーカス用のレンズを落札した。

f:id:mfigure:20170323210304j:plain

 

これで、やっと今時のカメラっぽくなりましたよ。

 

ついでに、使っていない別のカメラからストラップを移植。安っぽい代物だが、今はアクセサリーに金を使う余裕がないので、これで我慢。

 

手に入れたレンズは、

SMC Pentax-F 35-105mm F4-5.6

というカメラ本体よりも古めのズームレンズ。

送料も含めて約2300円と激安である。

普通はキットレンズといって、メーカー推奨のセットになっているレンズがあるが、あえてそれを選ばなかった。

だから、レンズの付いていないボディのみの商品を落札したのだ。

 

選択にあたっては、以下のサイトを参考にした。

www.pentaxforums.com

SMC Pentax-F 35-105mm F4-5.6 Reviews - F Zoom Lenses - Pentax Lens Reviews & Lens Database

 

m42dslr.livedoor.biz

 

上の海外サイトの評価レーティングでは画質関連の項目で何れも、8点以上をマーク。このレンズより年式の新しい、

  • SMC Pentax-FA 28-80mm F3.5-4.7
  • SMC Pentax-FA 28-80mm F3.5-5.6 AL
  • SMC Pentax-FA 28-90mm F3.5-5.6
  • SMC Pentax-FA 28-105mm F3.2-4.5 AL [IF]

などより、評価が高い。

焦点距離が全く違うが、キットレンズでデジタル専用レンズとして設計されている

SMC Pentax-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL II

と比べても互角の点数が付いている。

もしかすると、デジタル専用レンズとフィルムカメラ用だったレンズとでは、評価の基準が違っているのかもしれないが、安物にしては、そこそこ良いレンズとの印象を受けた。

 

とはいえ、前述のように1988年発売というオールドレンズで、見た目もオモチャっぽいデザインの為人気がないのだろう。全く競合もなく、美品を激安で落札できた。

 

オモチャっぽいデザインではあるが、K200Dのプラスチッキーな流線形デザインとは相性が良い。

最新型のKPなどはクラシカルな格調高いデザインで、こんなファンキーなデザインのレンズを付けたら違和感バリバリだろう。

PENTAX デジタル一眼レフ KP ボディ 【ブラック】 KP BODY BLACK 16020

PENTAX デジタル一眼レフ KP ボディ 【ブラック】 KP BODY BLACK 16020

 

 ややグレーなカラーリングも、シルバーやシャンパンゴールドなレンズよりは違和感がなくて満足だ。

 

中古レンズはカビやバルサム切れによる不良が心配だが、

f:id:mfigure:20170323220310j:plain

部屋の照明が逆光になるように撮影テストした。おかしな内部反射などは感じられず、良好な状態のようである。

 

これで週末辺り外に撮影散策に出かけたいが、昨日、片道徒歩30分のドラッグストアに食料品買い出しに行ったところ、回復していた腰痛が悪化してしまった。

無理は禁物であるorz